kin209− 800)神を超え行くための数
kin210− 801)数に関するアンソロジー
<ペンターブ・システム>
kin211− 811)1、2、3、4…そして5=1
kin212− 812)数と形とペンターブ・システム
kin213− 813)天体周期とペンターブ・システム
kin214− 814)DNAと地球の進化レベル
<メートル法と10進法>
kin215− 821)視覚化された10進法
kin216− 822)フランス大革命の裏側で
kin217− 823)10進法と20進法で見る「角度」
kin218− 824)10進法と20進法で見る「時間」
kin219− 825)温度と水とパーセント
kin220− 826)10×10のマトリクス
kin221− 827)フラクタル次元とゆらぎと生命
kin222− 828)手…最古の万能計算機
<黄金数列の3つの窓>
kin223− 831)フィボナッチ数列の5−8−13
kin224− 832)黄金数列とピュタゴラスの定理
kin225− 833)3:4:5を1つ立ちあげる
kin226− 834)13・14・15から立ち上がる月
kin227− 835)5つの特別な数と8つの特殊な数
kin228− 836)日本語における5−8−13
kin229− 837)多面体と金星と5−8−13
kin230− 838)魔方陣に見る5−8−13
kin231− 839)フィボナッチ数列の5,10,12
<プラス1の発想法>
kin232− 841)プラス1の3つの空間
kin233− 842)パラドクスかシンクロニシティか
kin234− 843)フュンク・ウレ数列上の鏡界面
kin235− 844)黄金数列に平行する諸数列系
kin236− 845)フュンク・ウレ数列とシリウス
kin237− 846)プラス1001を見る
kin238− 847)タペストリーとしての宇宙と意識
<地球における3つの数の論理>
kin239− 851)地球に内接する正4面体
kin240− 852)エジプトとシュメールの数の論理
kin241− 853)マヤとケルトの数の論理
kin242− 854)日本に対応させた人間の数の論理
kin243− 855)3つの論理と1つの地球


数の恍惚・数える至福
                 



      

     ご意見・ご感想はこちらまで 掲示板 another metatron     


 「数とは一体何だろう。」「数えるとは実のところ何を為しているのだろう。」数には色も匂いも形も音もない。意味も時間も空間すらももない。「数学は宇宙を貫く普遍の真理である」という考え方がある。数の世界は私たちの現実とは全く別の秩序と調和の理想的世界で、人間はその体系や法則に支配され続けるという認識だ。しかし本当にそうなのだろうか。世界観が変われば世界が変わる。人間が変われば数も変わる。人間の精神構造そのものが、数の世界の構造なのだ。ここまで各ZONEで通奏低音として数を見てきたが、このZONEではその数そのものについてを見ていくことにしよう。xxxxxx