(846)プラス1001を見る

 10001が地球の公転周期365日と月の公転周期27.4日の積であることはすでに見たが、それでは1001と言えば何を連想するだろう?千夜一夜物語?この1001という数が左右対称形であるということ?もしくは通の人なら三十三間堂にある1001体の仏像の数だと言うだろうか?それにしてもペンターブ・システムと10進法の桁数を念頭に、(11×12×13×14)を(1×2×3×4)で割った数であるなどと言う人はほとんどいないだろう(下式1)。また1001の111倍は111111であるということを知っている人もあまりいない(式2)。同様に1001が13の倍数であるということもあまり知られていない。1001=13×77。1ヶ月28日の「13の月の暦」の1年は364日プラス1日だが、この1/4に当たり、四季の1つに相当する91日間というものがある。1001日はこの91日が11集まった日数でもある。つまり1年364日の11/4倍であるということだ。なおこの91の3/10すなわち27.5は人間の内耳の蝸牛の巻きの10倍に等しいし、また月の公転・自転周期に近似している。

     (11x12x13x14)/(1x2x3x4)=24024/24=1001 (1)
     1001x111=111111                      (2)
     1001=13x77=91x11                     (3)

 マヤの農耕暦HAABは365日であり、神聖暦TZOLKINは260日だった。この農耕暦が52スピンする間すなわち52年間に、神聖暦の方は73スピンしてこの2つの暦は同期する。ところでこの365に1000を足すと1365であり、260に1000を足すと1260である。1365は15と91の積だが、1260の方はこの2項からそれぞれ1少ない14と90の積だ(4及び5)。またこの2数をさらに比較してみると、以下のように最初の2つの暦の同期サイクルの比率の数、52と73が顔を出すのが分かるだろう。すなわち5で割って200を引くと、52と73になるということである(6及び7)。またさらにこの2数を、それぞれ2倍と3倍すると以下のようになる。この2730は月の公転・自転周期の100倍であり、3780は土星の会合周期の10倍である(8及び9)。なお364と260に1001を足すと(10)(11)になる。

     1365=365+1000=15x91 (4)
     1260=260+1000=14x90(=15x84) (5)
     1365=273x5=(200+73)x5 (6)
     1260=252x5=(200+52)x5 (7)
     1365x2=2730=27.3x100 (8)
     1260x3=3780=378x10 (9)
     1365=1001+364=13x105 (10)
     1261=1001+260=13x97 (11)

   聖所の外の庭はそのままにしておきなさい。それを測ってはならない。
そこは異邦人に与えられた所だから。彼らは42か月の間この聖なる
 
   都を踏みにじるであろう。そして私は私の2人の証人に、荒布を着て
 
1260日の間預言する事を許そう。 (ヨハネ黙示録11章2〜3節)

 1260は新約聖書の中のヨハネ黙示録に出てくる数でもある。42カ月は3年半(≒1260=42×30)、42日は6週間である。また401πは1259.778654…でほぼ1260である。ついでに言えば、正9角形の内角の和は1260度だ。ところで古代からの幾何学3大不能問題の1つに、「与えられた立方体の体積の、2倍の体積の立方体を、定規とコンパスだけで作れ」というものがある。実はこの問題に整数解はない。整数解ではないので、その立方体は制作できないのだが、その問題の答は分かっている。この立体は、1辺が2の立方根である立方体である。ところでその2の立方根3√2は1.25992105…であり、ほぼ1260の1/1000である。

 なお1365の方もペンターブシステム的に見ると、40から45までの総和となっている。なおこの最初の40だけを除くと1364となる。また1364は15のリュカ数である。リュカ数第n項は、黄金比φのn乗に近似している。したがって1364はほぼφ15に等しい。

     1365=40+41+42+43+44+45
     1364=41+42+43+44+45

 以下にリュカ数を示すが、なぜかりュカ数列は、第5項、10項、15項、20項とその桁数が増えていく。しかし24項目にそれは崩れる。これすらもがペンターブ・システムの何らかの現われであろうか。(上が項数、下がリュカ数)

2 3 4 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25
3 4 7 11 18 29 47 76 123 199 322 521 843 1364 2207 3571 5778 9349 15127 24476 39603 64079 103682 167761