#086 オストワルトの色彩調和論 |
■1■#080でも見た通り、オストワルト表色系は色表示より「混色量の共通性」という考え方にもとづいた色彩調和を目的としている。調和は秩序に等しいという考え方に基づき、オストワルトは「白色量」「黒色量」「白色量における純色量の割合(オストワルト純度)」などに共通性がある色はそれぞれ調和するとした。 ■3■@等白系列…「純色と黒」を結び「白」に対し平行に並ぶ直線上の色で「白色量」が等しい色の群。例えば<la→lc→le→lg→li>のように記号の前が全て同じ。A等黒系列…「純色と白」を結び「黒」に対し平行に並ぶ直線上の色で「黒色」が等しい色の群。例えば<ge→ie→le→ne→pe>のように記号の後ろが全て同じ。
■5■つまり等色相面における調和には、白の含有量が同じ、黒の含有量が同じ、白と黒の含有量が同じ、そして白・黒・純色の含有量が全て同じという、色表示より混色量の共通性という考え方に基づいた「色彩調和」である。また無彩色においては、3つの灰色は、等間隔である時に調和する「灰色調和」がある。 --------------------------------------------------------------------------------------- rewitten on 20240503 Friday |