#091 色を見るということを見る時代



色光と色材のバランスが大きく変わり、生活に電子光の情報が満ち溢れる時代
膨大な数のデジタル色が開示され、色光と色材の相互翻訳すらもなし得る時代

可視光の99%を吸収する塗料と99%を反射する塗料とが安価に入手できる時代
その全反射と全吸収は、私たちの可視光帯域そのものの否定なのか肯定なのか

様々な条件下でも同じ明るさ同じ色として捉え見ていられる私たちの修正能力
自然の記録色が時経て記憶色になることを先取りし希望色で記録する撮影機器

見ている各自の色の中に、個体や時間による差異を超えた不変なる色覚がある
それは世界を捉え見ている人間のバリエーションを有する共通のカタチなのだ



ウイルス騒動やナノテクノロジーやナノ医療は、既に色の見えない世界である
思考や概念のみに踊らされることなく、自らの色覚と世界の捉え方を良く知り

見える色と見えない色を共に生きることで、内と外を繋ぐ「色そのもの」になる
その時あなたと私は二而不二の補色であり、人間の色そのものだと知るだろう

---------------------------------------------------------------------------------------
() 画像<1>「Darkmoon_Art」、<2>「lefteye81」 より借用・加工。

rewitten on 20240507 Tuesday