#059 ゲーテの色の対比テスト |
■1■ゲーテのいた時代は科学的な分析が盛んになっても、人間の視覚的な偏向や錯覚はまだ病気や幻覚による異常であるとされていた。ゲーテは人間の目の感覚を観察し、実際に様々な実験やテストを行うことによって人間の生理的な在りようとして定格化しようとしたことが『色彩論』の中に描かれている。
■3■また同様に同形・同面積・同濃度の無彩色であるグレーを(3)赤地の中と(4)青地の中に置いてその色合いを見ると、正常者には(3)は緑っぽいグレーに、そして(4)はオレンジ色っぽいグレーに見える。つまり有彩色に囲まれたグレーは、周りの色の補色を帯びて見えるということも、彼は明確に記している。
■5■眼はある色彩の状態に留まらず、両極にあるものを求めあって新たなる色彩を生成すると言う。黄色と青の絵の具は混色することで、自然の中の高昇の働きにより緑色になる。ゲーテが見出した「高昇」とは、自らを高め発展させようとする上昇意欲のことだ。しかしゲーテの考えは受け入れられなかった。 --------------------------------------------------------------------------------------- |