#057 可視光帯域を円環にする

■1■実際に可視光の欠損部分にマゼンタを挿入する操作が必要だが、単に線分を円環にするという幾何学的操作自体は、今日ではPCとアプリで簡単に実現できる。上図左の虹の色を並べた画像を、その直交座標系⇒極座標系という数学的意味や計算を知らなくても、簡単な変換操作で円環状に変換できる。

■2■電磁波中の可視光帯域という線分を、マゼンタを介して両端を繋げて円環に閉じる。我々の色覚は人間社会内なら、世界の実相としても通用する知覚的翻訳機能だ。人間の「色」と同様に、人間自らが創出した色相環も自然界の中には存在しない。それでも人間の見る世界の様々な色合いは限りなく美しい。

■3■円環内の配置や組み合わせによる調和・不調和やグループ分けその他の関係性は様々に機能する。色彩理論に限らず暦や惑星運行の諸周期や占星術から音階理論とも、幾何学的相似形と解釈で調和する。色相環もまた人間世界を捉え解釈すべく、自己描出した意識と精神のカタチの1つだからであろう。

■4■様々な色相環モデルが考えられているが、万能で完全なものはない。理論を元に構築されたモデルと実際に見る私たちの色覚との間にはずれがある。我々の見え方に合わせ補正したモデルは非対称で不均等にならざるを得ない。私たち人間の色覚自体が完全ではないからだ。だが不完全さは欠陥ではない。

■5■人間の色覚の理論と現実とのずれにこそ、分別言語や二元思考の認識を超え自他を超え行く「精神の三角測量」の橋頭保を見出す道筋があるのだ。「色」は人間が見えるものを介して見えないものを知るために自然の上に重ね見る概念モデルだ。「色」は見えるものを見ず見えないものだけを尊ぶ愚も教えてくれる。

---------------------------------------------------------------------------------------
() 画像<3>「HIS首都圏版」 より借用・加工。

rewitten on 20240422 Monday