#048 東洋の玄(くろ)と西洋の白の統合 |
■1■東洋の色体系は、黒白・明暗などの個別化や相対化の現象を「色」といい仮象とみなす。色は暗黒に生まれて多様に展開し、暗黒に還る時空の系列と捉えている。自然とは対立せず、需要と適応の精神で、西方的な色体系も受け入れる。無は無限超越、暗黒は万象の根源として、永劫回帰の主客無限とする。
■3■現在の色はどちらが良い悪いの時代は終焉を迎え、色体系が空間の「理」を表わすための客体性と主体性、現象と認識の統合場としての存在である。神との合一と自然との不二が対立せず、自らも創造に関与するという世界観であり、自らが色であり色を創出する大元でもあるという永劫回帰の主客無限だ。
■5■ダ・ヴィンチの絵画論では、<白・黄・緑・青・赤・黒>の6つの単色として取り上げる画面構成である。ショウペンハウアーは『視覚と色彩について』の中でニュートンを廃し、ゲーテを讃えている。カンディンスキーは、色彩は直接魂に影響を及ぼす力であり、魂は弦を貼ったピアノであると表現している。 --------------------------------------------------------------------------------------- rewitten on 20240419 Friday |