#031 「加法混色」と「減法混色」 |
■1■「混色」とは原色を複数混ぜ合わせて別の色を作ることだ。大きく「減法混色」と「加法混色」に分けることができる。減法混色とは顔料・絵具・インキ・スライド等の色材の混色時に起きる現象で、色ガラス・色フィルター・カラーコピー・カラーフィルム・カラー印刷なども、色材のC・M・Yから様々な色を作り出す。 ■3■上図左は色光の3原色とその加法混色、右は色材の3原色とその減法混色であり、真ん中の図は左図の上下と左右の方向を反転させた図だ。中図と右図の色の配置方向が重なっていることが見て取れ、色光の3原色と色材の3原色の全体構造が中央の全色の混色を介し補色の関係になっていることが分かる。
■5■上図右は同時加法混色の例としてモニター上に映したRGBの3原色の交差した部分を拡大したものだ。拡大された円内左上部分は赤だけが見え、右上部分は赤と緑の混色から黄色になり、左下部分は赤と青の混色からマゼンタになり、右下部分は赤緑青3色が全ての混色から白色が作り出されている。 --------------------------------------------------------------------------------------- rewitten on 20240413 Saturday |