#013 3+3または4+2の6原色 |
■1■色環にも様々なモデルがあるが、10進法系のマンセルの色相環ではなく、12進法系のオストワルト色相環もしくはその発展型の系譜に則って見直してみよう。先ずは光の3原色の赤・緑・青を円に内接する正3角形の頂点に据える。次に色の3原色のシアン・マゼンタ・黄色を逆向きの正3角形の頂点に置く。
■3■さらに4次的操作としてこの中間色を抽出すると24色の色相環の原型が完成するが、ここでは12色で止めておき、各色の相互関係をみてみよう。2つの3原色のそれぞれが作る120度のトラインや、重複させた時にできる60度のセクスタイルは、色彩的に見ても調和する良好な関係性としてイメージできる。
■5■黄色と青の補色対に180度の軸を置けば、両色を時計回りに先頭にした6色ずつは暖色系と寒色系に相当する。前後に30度ずれた色は異なる色合いだが、60度に収まる3色として捉えれば類似色として括れる。150度のヨッド(ある色と補色の1つ前後にずれた位置の関係)は、色彩学的には類似色相と呼ぶ。 --------------------------------------------------------------------------------------- rewitten on 20240407 Sunday |