#011 マンセルの色相環の5原色 |
■1■マンセルは3原色でも4原色でもなく、重要視している「紫」を入れることでまずR・Y・G・B・P(赤・黄・緑・青・紫)の5原色を設けた。さらにそれらの中間にYR・GY・BG・PB・RPの5つを置いて、10色相から構成されている色相環を生み出した。円は360度で捉えるため12進数を使う色相環が多く10相は珍しい。
■3■明度はグレースケールの明度表であり、理想的な白を明度10、理想的な黒を明度0としてしてあるが、明度10と0は実現不可能なので、実際のマンセル明度は1〜9.5になっている。最大値が既に少数点を含んでいるが、明度もまた色相と同様に5.8や2.9などと、1〜9.5の任意の値を取ることが可能である。
■5■後にアメリカ工学会が修正したものが、現在のマンセル表色系の基礎となった。マンセルの表色系は美術デザイン分野でよく使われる。3属性(色相・明度・彩度)を尺度化して色を系統的に整理し、数値や記号を用いることで正確な表示を試みている。国際的に通用する一般性の高い表色系の1つである。 --------------------------------------------------------------------------------------- rewitten on 20240403 Wednesday |