#005 全てを含む黒または白

■1■世界認識の根底にある差異は優劣をつけるものではないが、それは必然的にその世界観の差異として表れる。この可視光帯域とその外にある不可視光帯域に対する捉え方とアプローチの仕方とを、実際の対応でない事は明言しておくが、敢えて東洋的な世界観と西洋の世界観との差異に重ねて見てみよう。

■2■アリストテレスは「全ての色は光と闇、白と黒の混合に生まれる」と言い、ゲーテは「色は全ての明と暗の境界に生じる」と語った。可視は光に不可視は暗黒になる。白は光で神そのものとなり、黒は闇であり悪魔や死と結びつく。一神教とあいまって即物的合理的で現実主義的な体系が構築され続けてきた。

■3■一方古代の中国思想では「万物万象を陰陽は二気の対である」と言い「この陰陽は暗と明であり黒と白であり、無と有でもある」と語る。タオイズムの「玄」は有と無の分別以前の暗黒を意味する。この白黒分離以前の黒、あるいは光と闇の分別以前の玄を、東洋では万物万象の元、深淵なる不可知と想定した。

■4■「玄」は絶対的な無であり、明暗や黒白という相対を超えた始源の場だ。ここから明暗が分化し黒白が双対になりゆく。この陰陽二気から万物万象が分化展開されていく。西洋の形而上学はそちらに向かうべく、形而下の経験科学としての物理学や生理学で体系づけられていく。ただ向きつけが真逆なのだ。

■5■「道は一を生じ、一は二を生じ、二は三を生じ、三は万物を生じる。」『老子』の42章冒頭のフレーズだ。「1は2となり、2は3となり、第3のものから全一なる第4のものが生ずる。」こちらは3世紀の女性錬金術師にして予言者のマリア・プロフェティサの公理だ。数の想定そのものが最初から異なっているのだ。

■6■グノーシス的な「闇の中の光と闇」を否定して「光の中の光」に抜けて行けと言うのではない。4値的に最初から光の中の光と闇、闇の中の光と闇を想定し、光と闇の二元を精査するのでもない。二元から4値への道筋と、4値を想定して二元を捉え行く道筋は、アプローチは逆だが全体マップは同じになる。

---------------------------------------------------------------------------------------
() <1>「platonのブログ」、<2>「聆听孔子和老子的故事」、<3>「Game*Spark」より借用・加工。

on 20240404 Thursday