#056 両端のないピアノ(5) |
■1■さらに4重連のピアノを見ていこう。新しい4台目の部分は、基音A=440Hzから見て下方19〜25オクターブ分に相当する。下表の各行最左端の数字は基音から下位何オクターブ目のAかを表す。次のカッコ内は増設分の右端から何オクターブ目かを示す。右端の数字はA=440Hzの弦長(波長)の何倍かを表す。
■2■A=440Hzより21オクターブ下音のAから6半音分上のD#は、ほぼぴったり時計の分針の回転周期、すなわち1時間(より正確には1.02043068時間)に対応することになる。またまた基音から25オクターブ下のAより1度低いGは12.11242676時間、すなわちほぼ半日(0.504684448日)に対応することになる。
■3■このあたりのタイムスパンに近いものを見てみよう。外惑星は公転周期が長いのに、それぞれ猛烈なスピードで自転している。木星(赤道部分)は9時間50分30秒(0.41日)、土星(赤道部分)は10時間14分(0.426日)であり、また天王星は17時間14分(0.718日/逆行)、海王星は16時間6分36秒(0.671日)である。
■5■30年前はピアノの白鍵52鍵を見て1年52週、黒鍵36鍵を見て1年36旬を思い、全88鍵を見て水星の公転周期を連想した。20年前にはこの両端のないピアノを着想し、このピアノの上に日月年などの時間や惑星運行も重ね見て、単なる楽器を超えてピアノは人間の世界観の体現されたものの1つだと考えた。 rewitten on 20240312 Tuesday |