#055 両端のないピアノ(4)

■1■さて新たに下位に7オクターブ分を増設した3重連の「トリプルピアノ」を見てみるのだが、前節#054の「ツインピアノ」の時点で最左端のキーの振動数は0.21484375Hz、つまり振動の1周期が4.654秒になっている。すでにHzの数値が小数点以下になっているので、便宜的に<秒>及び<分>に置き換えてみよう。

■2■各行は全てAの下位オクターブ音の1周期分の振動を表している。最左端の数字は最初のピアノのA=440Hzから何番目の下位オクターブかを表し、次のカッコ内の数字は各7オクターブ増設ピアノ分の右端からのオクターブ数を表している。各行の右端の数字はA=440Hzの波長の何倍かを示している。

第2ピアノ部分--------------------------------------
(5)0.859375Hz  1.163636364秒=0.01939分(512)
10(6)0.4296875Hz  2.327272727秒=0.03878分(1024)
11(7)0.21484375Hz 4.654545454秒=0.0775分 (2048)
第3ピアノ部分--------------------------------------
12(1) 9.309秒 =0.1551分 (8192)
13(2) 18.618秒 =0.3103分 (16384)
14(3) 37.236秒 =0.6206分 (32768)
15(4) 74.472秒 =1.242分  (65536)
16(5) 148.944秒=2.482分  (131072)
17(6) 297.888秒=4.9648分  (262144)
18(7) 595.776秒=9.9296分  (524288)  ()下線部は循環小数を表す。

■3■上図でも示したが、基音(A=440Hz)から下位9オクターブA(0.859375Hz)の4半音上音であるC#の1振動は、ほぼ1Hz(1.082744652秒)に相当し、同15下位オクターブAの1周期74.372秒(0.013427734Hz)から4半音上音であるC#の1振動は、ほぼ1分(59.109428秒)または時計の秒針の回転周期に相当する。

■4■左に7オクターブ分の仮想ピアノの鍵盤を増設するピアノが増えるにつけその周期は遅くなり、もはや通常の意味での「音」としてはとうに耳に聞こない。耳で聞こえない音の高さが、時計の秒針の動きに重ねるみとで見て取れる領域であり、そしてそれもまた見えなくなる。12平均律の5倍の60と60進法。

■5■この2つのC#(あるいは他の音程同士の関係でもよいのだがでも良いのだが)の隔たりはちょうど6オクターブある。6オクターブ・42度の間の半音数は(12×5=)60だから、時計の秒針に対応して1秒と1周の60秒に重ねて見て取れる。または2の12乗根の60乗は63.56778566(1)で、2の6乗は64である。

■6■人間の感覚が端に行くに従ってずれる現実を無視した仮想ピアノの鍵盤、以降有効桁数の揺らぎ、オクターブ内の近似値同士のすり合わせその他を考えても、この位置に時計の秒針に対応した1秒と1周の60秒に重ねて見て取れるのは、思考による比喩的なパラメーターとしては無意味ではないだろう。


AI音楽実験室」 より借用・加工

■7■なおこのトリプルピアノの最後の方にある、基音A=440Hzから17オクターブ下位のAは、脳が酸欠で機能停止する時間に相当する5分にほぼ重なっている。最早機能停止した脳をさらに稼働させての思考のノリで、さらにこの仮想ピアノの鍵盤の先を見ていこう。以降は有効桁数も考慮して表記して行く。

--------------------------------------------------
(1)2の12乗根の60.5乗が64.09751721、57乗が60.38939638…となる。また2の5.91乗は60.12945595である。

rewitten on 20240311 Monday