#052 両端のないピアノ(1)

■1■自明なことだが、楽器の王と言われる88鍵のピアノにも、人間が用いることができる音楽的音高の限界がある。しかし実際に鍵数を増やしたピアノは既に存在するし、最新の技術を用いれば、人間には聞こえない帯域の超高音または超低音の音に対応する鍵を持つ「超ピアノ」を製作することは可能だろう。

■2■可聴帯域を超えた超高音超低音だけでなく、振動媒体を必要としない振動周波数そのものにまで「音」の定義を拡張し、様々な倍音列の周波数に対応する鍵を、現今のピアノの左右に拡張していくことを想定してみよう。一番下の鍵は宇宙開闢から終焉までを1波長とする一弦琴になる。音が時間になる。

■3■古典力学的表現での「絶対零度」とは原子の振動が完全に止まった状態だ。振動(周期のあるもの)を「音」として捉え、両端のないピアノ構造の鍵盤上に比喩として重ねるならば、静止しているもの以外を全て乗せることができる。ただし量子力学では不確定性原理ゆえ原子振動は止まらず零点振動している。

■4■男がサクランボを拾い食いしたら頭から桜の木が生えた。人々は樹下で花見をするようになった。煩いので男は木を引き抜いた。そこには大穴ができ、水が溜まって池になった。人々はそこで釣りをしたり大騒ぎ。怒り心頭の男は自分の頭にあるその池に身投げして死んでしまった。落語の「頭山」である。


「山村浩二『頭山』2002年」ニコニコ より借用加工

■5■時間や空間そのものの本質や定義を再考せずに、仮定や想定だけを膨らましても、それを聴く/観る耳が存在しなければ話はボヤボヤのままの妄想で終わりかねないが、ナンセンスというよりトポロジカルなこの「頭山」のように、日本人特有の魔改造みたいな「両端のないピアノ」を脳内で製造してみよう。

rewitten on 20240309 Saturday