「私は何から出来ているのか」及び「ATARI MUSIC
STUDIO」 より借用・加工
■1■実際のピアノの鍵盤のサイズを見てみよう。メーカーや時代により微妙な差異はあるが、特注品以外は基本的にどのメーカーも同じである。ピアノによってサイズがバラバラではピアニストはたまったものではないが、現代のピアノの多くはコンピュータ制御の工作機械で作られるので同じとみてよい。
■2■白鍵の幅は22.5mm、奥行前方向に出ている部分は150mmであり、白鍵同士の隙間は1mmだ。黒鍵は11mm×95mmであり、黒鍵と白鍵の高さの差異は約12mmである。使用するとこの隙間はバラツキが出るが、調律師は0.02mm〜0.05mmの精度で高さと深さを調整する。なぜならその変化を人は感じるからだ。
■3■標準寸法の88鍵の幅は、白鍵の幅(22.5mm)×白鍵の数(52)+55mm(白鍵同士の隙間合計+α)=1225mmであり、また1オクターブの幅は165mmになっている。隠れて見えない部分も含めた実際の鍵盤の長さは、演奏者から見えている部分よりも長く、鍵盤全体としては、40cm以上のかなり長い棒になっている。
■4■鍵盤は同じサイズでありながら、異なる音高へのインターフェイスとして機能する。周波数という目に見えないものを、鍵盤という目に見えるものの幅に変換するとどうなるだろう。物理的には周波数が上がると波長は短くなるが、ここでは反転させて数値が増えるほど幅も広くなるよう表現してみよう。
■5■上図は1オクターブ分の平均律による振動数の比だが、最左端のCの振動数を27.5Hzで幅が22.5mmだとすると、オクターブCの振動数は55Hzで幅は45mmとなる。オクターブAは55Hzで45mm、第7オクターブAは3520Hzで2880mm、白鍵の52番目・最右端のCは4186Hzでその幅は3424.91mm≒3.425mとなる。
■6■これは白鍵1つの幅だが、ピアノの白鍵は52鍵ある。黒鍵は白鍵間に入るので計算に入れず、シンプルに振動数に対応した幅の白鍵だけで考えると、最初のC〜Bの7鍵の長さを合計すると271.53mmとなり、最初のオクターブ8鍵分だと327.05mmとなる。白鍵52鍵分だと何と約70m(69287.895mm)にもなる。
「pngtree」 より借用・加工
■7■鍵上のわずか0.02〜0.05mmの差異が分かり、2〜8Hzの差異に命がけで拘る人間が生み出し育み育てたピアノに対して、これは数と比による少し朴訥過ぎる表現だが、そのような展開をしてみることによって、また別の地平や世界の予兆、あるいは自覚していれば楽しい幻想が見えてくることもある(※)。
------------------------------------------
(※)単なる2倍進法であっても、そこに実際の数値が入ることで異なるものも見えてくる。最左端の鍵A=27.5Hzのオクターブ列と、そのまま22.5mmの鍵盤を同比にサイズ化した数値を並記してみる。単位系が異なる2つの数列の平均値を出して、脳内の陽炎を見ることも楽しい。
(Hz) 27.5、55、110、220、440、880、1760、5320 …
(mm) 22.5、45、 90、180、360、720、1440、2880 …
平均 25、50、100、200、400、800、1600、3200 …
rewitten
on 20240229 Thursday
|