#032 打弦楽器としてのピアノ・フォルテ(2)


「FREEP!C」 @Oksana Kumer より借用・加工

■10■鋼鉄フレームは反って曲がることがないので、調律を頻繁に繰り返す必要がなくなり、アクション面では鍵盤を押すとホッパーがハンマーの柄を押して弦に打ち当てる構造が工夫された。その反発力で戻ってくるハンマーは止め具に当たって止まるので、繰り返し叩くことができるようになったのである。

■11■ペダルに関しては「左ペダル」を踏むと、2本または3本の弦のうちの1本だけがハンマーに当たるようにアクションの位置がずれる。そして「右ペダル」を踏むとダンパーの全部が弦から離れて音が大きくなり、その音の部分音に相当する弦を叩かなくてもそれらの弦を振動させることができるようになった(
1)。
 
■12■ハンマーは木製の柄と、薄いなめし革と数枚の羊毛のフェルトで包まれたハンマーヘッドからなっている。硬く圧縮されたフェルトは高い部分音に対して比較的多くのエネルギーを与え、軟らかで毛羽立ったフェルトは基本音と第2部分音を強く響かせ、高音の部分音には余りエネルギーを与えない。


Bach,Boat,Bios&B4の生活」 より借用・加工

■13■ハンマーのアタック点は経験的に弦の端から0.12の部分に定まっている。不協和な部分音は第7、第9、第11の部分音であり、これらの節は弦の端からそれぞれ0.14、0.11、0.09の部分である。これからも0.12の部分に選定されたアタック点は不協和部分音を弱めるのに好都合なポイントであることが分かる(2)。

■14■小学生になって始めて見たグランドピアノのイメージでは、端から端までははるかに遠かった。しかし現在実際にピアノの前に立ち、両手をいっぱいまで伸ばさなくても、かなり楽々とのその端から端までに届くことが分かる。この52の白鍵と36の黒鍵からなる88鍵になったのは第1次世界大戦後だった。

■15■左端の最低音Aから始まって、この52の白鍵にはそれぞれA-B-C-D-E-F-Gとアルファベットの1文字ずつの名前が付けられている。Gの次はAに戻り、この7文字のオクターブは7回繰り返される。そして最後にA-B-Cが加えられて、右端の最高音Cに辿り着く。音高は27.5Hzから4186Hzである。

■16■そして36の黒鍵の名前だが、こちらの方は左隣の白鍵の名前にシャープを付ける場合と右隣の白鍵にフラットを付ける場合がある。例えば一番右側の黒鍵はAシャープでもあり、Bフラットでもあり得るのだ。12平均律における同音異名がどちらで呼ばれるかは、一定のルールの元に作曲者が決定する。

■17■私たちには10本の指があるので、同時に10までの鍵盤を押さえられるし、連続して多数の鍵盤を速やかに弾くこともできる。またアクセルとブレーキを踏むようにペダルを踏んで音を調節することもできる。しかしまさにこの人間の身体の形を持つがゆえに、時空間的にも人間工学的な制限を受けている。

■18■私たちが音楽として用いることのできる音域を、両手を広げて届く範囲内に音階として無理なく納めるということと、私たちの手と指の大きさがそのスペースに鍵盤の数を無数に増やせないという現実も、1オクターブの中に12個の音階というシステムが決定した理由の1つになっている(
3)。

■19■そしてコンピュータの(オプショナルなテンキーを除いた)キーボードの入力キーの数が、ピアノの88鍵に非常に近い数であることも、非常に興味深い事実である。音声入力や様々なAI機能の発達で、キーボードを入力デバイスとして使わない人も少なくなかろうが、それでもまだ当分なくならないだろう。

------------------------------------
(1)この効果から左ペダルは「ソフトペダル(シフトペダル)」、右ペダルは「ラウドペダル(ダンパーペダル)」と呼ばれている。さらに「ソステヌートペダル」と呼ばれる中央のペダルがある。これを踏んだ時点で押していた鍵のダンパーが、鍵から手を放してもペダルを踏んでいる間は弦に降りない。
 
(2)このアタック点はハンマーから弦へのエネルギー転換率が最大であり、また基本音の音量と響板の強制振動が共に最大となるという利点も持っている。
 
()ピアノが1オクターブが白鍵7音で7オクターブ+3音の52鍵あることと、地球の1週間が7日で1年が52週の364(+1)日であることや、全部で36ある黒鍵が旬(=10日)という捉え方で12か月を上旬・中旬・下旬の36旬と見る暦日法や、1オクダーブを12音と捉えることと1年を12か月として数えること、はたまた88鍵が第1惑星水星の公転周期88日と重なる点など、諸ジャンルを貫いた人間の世界の測り方や数え方の共通部分が垣間見えそうでもある。

rewitten on 20240224 Saturday