#010 人間の音域とビートボックス |
■1■音高の範囲を音域という。楽器の音域とは、その楽器で出すことができる音の高さの範囲のことだ。楽器の最低音は、その楽器の大きさによってほぼ決まる。楽器の音域は楽器の特性だけでなく、演奏者の技量によって限界が変化する。弦楽器の音域は、ハーモニクス奏法を含まないで数えることが多い。 ■3■言葉が明瞭に聞こえる声域には上限がある。言葉を発音するのに重要なフォルマントの1つが500〜1000Hzの間に現れるため、声の高さが500Hzを超えると母音が不明瞭になり始める。500Hzよりも高い音も声域にあるソプラノでは、より言葉が不明瞭になってしまう。逆に声域の下限側は70〜100Hz程度である。
■5■近年は、口・鼻・喉など人間の発声・発話器官を使って音楽を創りだす最も手軽な表現形態の1つとして、ヒューマンビートボックスというジャンルが注目されている。日進月歩でその表現技法は発展を遂げており、ヒップホップだけではなく、様々な文化と融合しながら、急速にその裾野を拡大している。 ■7■人間は古来より自らの発声音で自然の模擬音を生み出し、コミュニケーションを取ってきた。これは口の中に世界を反転して収め、改めて意識的に発音しているとも言えよう。表現される音は楽器や機械の直接的模倣音のみならず、自然界の音から人間由来の独自の音や作為的創作音も含めて様々である。 ------------------------------------------------ rewitten on 20240216 Friday |