046:『塔と穴』


■円筒部分はカーボンナノチューブのように6角形構造(6芒星)だけ。塔の先端部分は5角形(5芒星)入れて曲率を「正」にし、逆に穴の開口部は曲率を「負」にすべく、7角形(7芒星)を編み込んで連結してあります。2006年頃の山本裕一氏のブログ画像を必死に解析して、どうにか制作に漕ぎつけてみた。

■内と外、塔と穴は、このオブジェの界面のどちらから見るかに過ぎないとも言えるかと。界面を通過して行き来すると、界面そのものが重要なのだということ分かるけれど、通過するところが曲率のプラス、マイナス、ゼロの場所によっても見える景色と立ち位置が変わる。体を介して作る楽しみがある。

■塔と穴、閉と開、陰と陽のような二元的世界把握も、西洋的な一方が他方と対立し殲滅するまで戦うような二元ではなく、陰陽や男女のように双方で1つと捉える東洋的二元の視座を表現すべく作ってみた(^^)。元素クラスターやナノテクの領域では、このような形状もは普通に扱い研究されているかと。

■綿棒多面体制作好きの人達は、決して理想的・抽象的なものを作っているのではなく、今後より明確になってくるカタチ・対称性・空間構造などを体を介して楽しみつつ作っているのだと捉えていいのだろう。ちなみに塔の頂き・穴の底は、1辺1単位の綿棒多面体のバッキーボールと同型になっている。

2020.05.11 Monday 

 

  GO NEXT PAGE   GO ZONE TOP   GO METATRON TOP