033:正多面体と準正多面体の線の数




()画像の緑色の多面体はwikipediaより借用して加工しました。

名称         線数 1/6 1/30
a) 正4面体      6  1
b) 正6面体      12  2
c) 正8面体      12  2
d) 切頂4面体     18  3
e) 立方8面体     24  4     (ベクトル平衡体)
f) 正12面体      30  5  1
g) 正20面体      30  5  1
h) 切頂8面体     36  6
i) 切頂6面体     36  6
j) 斜方立方8面体   48  8
k) 変形6面体     60  10  2
l) 20-12面体     60  10  2
m) 切頂立方8面体   72  12
n) 切頂12面体     90  15  3
o) 切頂20面体     90  15  3
p) 斜方20-12面体   120  20  4 (コモノヌシ)
q) 変形12面体     150  25  5
r) 斜方切頂20-12面体 180  30  6 (オオモノヌシ)

■綿棒多面体を制作する時、内部に多数の補強構造が必要な多面体でも、ブラックライトを当てるとその立体形状が分かるように、基本的にその立体の本来の線数分だけ蛍光ペンで色を塗る作業をしている。

■今朝初めて、プラトン立体とアルキメデス立体の線数を一覧表にしてみて初めて、6の倍数及び30の倍数として見てみると、数と形と空間が、分かちがたく整然とした関係性を持っていることに改めて気が付いた。

■全くもって気が付くのが遅すぎるのだが、それでも色々なことが解明されていく順番通りに物事が進んでいる感は否めない。そう遠からぬうちにプラトン立体とアルキメデス立体全てを内包したものを作りたい。

2020.04.02 Thursday 

 

  GO NEXT PAGE   GO ZONE TOP   GO METATRON TOP