014:骨抜きBBに正20面体を入れ込む

  

■1■綿棒多面体のバッキーボールを、まるで生き物のように呼吸したりする存在のようにも感じてはいるけれど、「捌く」とか、「腑分けする」とかと表現するのは、少し物騒なのかも知れない。ベジタリアの風味で「幹」と「葉」と称すのもありだろうか。もちろん構造をばらした後は、元通りに直せるし。

   

■2■多重多層の綿棒多面体の内部において、中心核の正20面体が第2層の20-12面体と実際にどのような結節点で接続しているかを示すために、骨を全部抜いて作った「肉」だけのバッキーボールを用いて内部を見て行きたい猶この特別仕様のバッキーボールは、AパーツとBパーツに分離・合体が可能である。

  

■3■綿棒多面体の通常のクラシックな構造のバッキーボールに比べると、5角柱12本と中心の正20面体がごっそり抜けている骨抜きバッキーボルは随分スカスカに見える。まずAパーツに正20面体を接続してみよう。頂点からの反5角錐と緑色の綿棒5本だけで中心に据えられていることが見て取れるだろう。

   

■4■Bパーツの方が本数が少ないので、接続の仕方が分かりやすいだろう。Bパーツの中で、正5角錐の入った正5角柱で接続している正20面体に、さらに正8面体+1/2ベクトル平衡体を接続して、新しい正6角形面を1つ増設したところを示してあるのが変わるだろうか。このようにして全体を作成できる。

   

■5■最後はブラックライトを照射した画像だが、A+Bパーツを合体させたバッキールの中心に、逆向きの正5角錐1つと5本の麺棒だけで接続させて入れ込んだ正20面体が視認できるだろうか。今回は中の正20面体が周囲の色と同じなので分かりにくい。次回は区別しやすいように、違う着色で制作しよう。

2019.12.05 Thursday 

 

  GO NEXT PAGE   GO ZONE TOP   GO METATRON TOP