009:菱形12面体の新しい作り方

■1■プラトン立体の各面に正多角錐を立てるダ・ヴィンチの(凸)星に対し、各面から逆向きに正多角錐分を削り取った形をダ・ヴィンチの凹星と呼んだ。正8面体では各面から逆向きに立てた正3角錐の頂点が反対側の面心に来て、それらの8点を結ぶとちょうど面点変換した形と全く同じ正6面体になった。

■2■その小さな正6面体の各面に、綿棒4本ずつを用いて背の高い4角錐を立てる。次に元の正8面体をダ・ヴィンチの(凸)星に立ち上げる。これはケプラーの星形8面体となる。そしてこの正6面体由来の4角錐の頂点と、この星形8面体の8つの頂点を結ぶと、1辺が綿棒1本からなる菱形12面体になる。

■3■これは新しい菱形12面体の作り方である。これまでの方法は、先ず最初に綿棒を交差させて1辺が√2/2(=0.707106781…)の正6面体を作り、その各6面から4角錐を6つ立て、また各頂点方向に対角線3辺を底辺とする正3角錐(正4面体)を8つ立てて、それら14個の頂点を結ぶというものだった。

 

■4■これはダ・ヴィンチの(凸)星に対して、プラトン立体の各面から外でなく内側から角錐分だけ削り取る「ダ・ヴィンチの凹星」というものを想定しなければ、見出し得なかったものだ。また正8面体が正3角柱を60度捩じった反角柱であり、各面内に逆向きの正4面体が内接するということも再確認した。

**********************************************************************************
)最初の作り方より24本使う綿棒が多いことが分かる。
★今回の使用本数
(1)正8面体⇒12本、(2)ダ・ヴィンチの凹星化⇒24本、(3)4角錐×6⇒24本、(4)3角錐×8⇒24本、(5)菱形12面体⇒24本。合計108本
★これまでの使用本数
(1)正6面体⇒12本、(2)4角錐×6⇒24本、(3)3角錐×8⇒24本、(4)菱形12面体⇒24本。合計84本

2019.11.28 Thursday 

  GO NEXT PAGE   GO ZONE TOP   GO METATRON TOP