007:正12面体各面からの5角錐の立ち上がり


■正12面体の面心を、重心−面心を貫く回転対称軸方向に沿って移動すると5角錐が立ち上がり、各面が2等辺3角形の様々な5角錐12面体となり、多面体全体としては様々な3角形の60面体になる。また高く立ち上げるほど、頂角は小さくなり、底角は大きくなる。

            点 線 面  3角形の内角
「小星形12面体」    32、90、60  36°  72°  72°
「正3角形60面体」    32、90、60、 60°  60°  60°
「菱形30面体」      32、90、60、 63.43°58.285°58.285°
「5方12面体」      32、90、60、 68.62°55.69° 55.69°
「正12面体」      32、90、60、 72°  54°  54°

-
)ただし正12面体はその1面を面心を用いて5等分した図形として、また菱形30面体はその1面を短い方の対角線で2分割した図形として、さらに小星形12面体は5角柱の1面の3角形を用いている。

 

★正12面体…説明不要のプラトン立体。面の正5角形を5つの2等辺三角形に分割下図家手として考えると、2等辺3角形の頂角は72度、底角は54度となる。また等辺:底辺=1.175570505:1(=1:0.850650808…)である。

★5方12面体…中心点を正12面体の外接球まで立ち上げると、2等辺3角形の頂角は68.62度、底角は55.69度。等辺:底辺=6:9−√5=6:6.763932023=1.12322004…:1(=1:0.887057998…)となる。カタランの立体の一種で、切頂20面体の双対多面体だ。

★菱形30面体…5角柱の2等辺3角形の頂角が約63.43度、底角は約58.285度、底辺と等辺の比が1:0.951056516…(=1:1.051462224…)の時、底辺で接する2つの3角形の2面角は180度となる。その結果、2つの3角形は対角線比が1:Φの1つの菱形となり、全体としては菱形30面体となる。

★正12面体のダ・ヴィンチの星…正12面体の各面の外側に各辺が同長の正5角錐を付けた形で、僅かに凹な正3角形60面体となる。各面は全て正3角形で、面の3つの内角は全て60度である。等辺:底辺=1:1。

★小星形12面体…5角錐の1面の2等辺3角形が、頂角36度、底角72度の時、等辺:底辺=Φ:1=1.618033989…(=0.618033989…:1)隣、全体としては5角錐の底辺で接する5つの2等辺3角形が同一平面の5芒星となり、ケプラー・ボアンソ立体の1つの小星形12面体となる。


 

2019.11.26 Tuesday 

  GO NEXT PAGE   GO ZONE TOP   GO METATRON TOP