002:バックミンスターフラーレン(Buckminsterfullerene)


§エスの多面体ギャラリーから

■1■1985年に初めて発見された分子式C60などの球状分子の総称。この名称はこの構造及びその発展形であるジオデシック・ドームを考案したリチャード・バックミンスター・フラーに敬意を表したもの。煤中など天然においても見いだされる炭素分子である。C60フラーレン、バッキーボール(Buckyball)とも呼ばれる。

■2■形状は20の正6角形と12の正5角形からなる切頂20面体の構造で、各頂点に炭素原子があり、各辺は炭素−炭素結合になっている。C60分子には2種類の結合距離がある。正6角形同士の間は2重結合であり、正6角形−正5角形間よりわずかに短い。C60中の炭素原子はそれぞれ3つの炭素原子と共有結合している。
   

■3■炭素原子は6個の電子を有し、結合に関与しない電子は化合物中の全原子に渡り自由に浮かんでいるのでよい導電体となり、ナノテクノロジー的に有用である。C60は切頂20面体構造の表面に炭素が60個あるだけだが、綿棒で作るバッキーボールの方は3層の内部構造を持っており、全部で134個の結節点を持っている。



    「Japaneseclass.jp」 及び「コトバンク」 より画像借用し、加筆加工

■4■フラーレンは全て5員環と6員環だけから成る。炭素の数がいくつになっても5員環の数は12で変わらず、6員環の数だけが増えていく。また5員環は決して隣り合わせにならない。これら5角形と6角形の自然界における組合わせ構造は、綿棒多面体のバッキーボールを作る時に実際に目と指先で理解できるだろう。

■5■このような安定したクラスターには60個を超えたものも存在する。5角形と6角形の面が自然界のルールを守りながら融合して、籠の形を作っている。これらを高次フラーレンと呼ぶ。綿棒多面体でも第3層の接合を変えると、高次フラーレンの形を作ることができる。実際に横浜で間違えてC70を作って女性がいた。

         
                      春、大津市の神社境内にて

2019.10.23 Wednesday 

  GO NEXT PAGE   GO ZONE TOP   GO METATRON TOP