(643)月のフレームのテンプレート構造

 1年を1ヶ月28日x13ヶ月(+1日)と置く「平均律」的な「ドリームスペル暦」(および「合理暦」・「ケルト暦」など)は、第1〜第4オクターブまでの音階構造にぴったり重なるということを私たちは(632)で見た。下の表1はこれに3日を付け足して31日にしたもので、「月のフレーム」と名づけたテンプレート構造である。これには1年365日を30日と31日からなる12ヶ月とした太陽暦(「世界暦」「革命暦」など)のほかに、1年を29日と30日からなる12ヶ月とする354日の太陰暦などが重ねられている。さらに前述の1年を13ヶ月に分割した暦の1ヶ月である28日も入るし、2月だけが変則的に28日であり、閏年にはそれが29日にもなる現行の「グレゴリオ暦」も内包している。

 また表2はこれに合わせて、先に見た4オクターブ分の音階的比率表に、第5番目のオクターブの最初の3音を加えたものである。赤字は整数倍の数値である。アミ掛けはしてあるが、一応残りの第5オクターブの音階比率も記しておいた。この表1との対比によって、表1の日数が基音Cから何度離れているかの数値に同型対応してみてほしい。

表1:「月のフレーム」(13の月の暦の1か月28日の構造+グレゴリオ暦的オプション日にち)

WEEK

SUN MON TUE WED THI FRI SAT
FIRST WEEK
SECOND WEEK 10 11 12 13 14
THIRD WEEK 15 16 17 18 19 20 21
FOURTH WEEK 22 23 24 25 26 27 28
OPTIONAL DAYS 29 30 31  

表2:「月のフレーム」に重ねた音階上の振動数比(DIATONIC RATIOS)

 PIANO NOTES
FIRST OCTAVE 9/8 5/4 4/3 3/2 5/3 15/8
SECOND OCTAVE 9/4 5/2 8/3 10/3 15/4
THIRD OCTAVE 9/2 16/3 20/3 15/2
FOURTH OCTAVE 10 32/3 12 40/3 15

FIFTH  OCTAVE

16

18

20

64/3

24

80/3

30

表3:「月のフレーム」に重ねた音階上の弦長比

 PIANO NOTES
FIRST OCTAVE 8/9 4/5 3/4 2/3 3/5 8/15
SECOND OCTAVE 1/2 4/9 2/5 3/8 1/3 3/10 4/15
THIRD OCTAVE 1/4 2/9 1/5 3/16 1/6 3/20 2/15
FOURTH OCTAVE 1/8 1/9 1/10 3/32 1/12 3/40 1/15

FIFTH  OCTAVE

1/16

1/18

1/20

3/64

1/24

3/80

1/30