METATRONIC METALOGUE 17 |
058 9つの独立した日本語140文字のスタンザ |
■1■名古屋の2025年4月13日午前9時22分満月。同午前5時56分(+18時31分)満潮。名古屋の桜(ソメイヨシノ散り始め、里桜カンザン咲き始め、同イチヨウ満開)。それぞれ加算して行くと、役満・倍満・3倍満。ここに我見で満麿をねじ込み、ミツマロからヨツマロに進化して役満にさせるひとりよがりの王国。 ■2■「見えるものを介して見えないものを共に見る」という言明。これだけでは非常に抽象的文字列だ。幾何学的な一例をあげよう。綿棒で5芒星12個から5芒星12面体を作る。この綿棒多面体の20個の頂点をイメージで30本の見えない線があると見ることを共有すること。ほんの一例だが難しくはなかろう。 ■3■メディアコントロールは見抜ける力量を自認しつつ、生成AIをバディとして世界観を構築しているつもりの人には、生成AIそのものを日々改善しつつメタコントロールもしている存在に対する明確な認識も併せ持たなければ、その依存度の中に他者をも巻き込み、虚無に突き進む危険も非常に危惧される。 ■4■遥か以前も含めて戦後80年間、日本語は国連その他の公用語には入っておらず、期せずして言語的逆鎖国状態のままであり、日本語母体の言語空間と独自進化の文化は海外に漏れ出ずに済んでいた。だが今世界的パンデミック騒ぎの反動もあり、諸ジャンルが捩れたまま世界の1つの基準となりつつある。 ■5■超越意識や上位存在とコネクションがあると言う者は、人生を激変させたその体験を至上のものとして扱うために、その超越存在に疑義を持ったりそれは何なのかという解明作業が独力ではできない。不幸にも周囲にそれに協力する友人知人がいないと、誠実な言明にも不可避的に教祖的異臭が付き纏う。 ■6■これは好みの問題だけど、自我をただ全否定するより自我を肯定しつつそれを超えて行く生き方がいい。今ある世界観を闇雲にただあげつらうだけでなく、それをも認めた上で呑み込み、全体を反転する道筋を模索する生き様を選びたい。自我や現世界観をはみ出したら、もうそれに囚われず楽しめよう。 ■7■温泉旅作品の先駆者でもあるつげ義春氏は、鄙びていて今にもつぶれそうな宿が好きだと言っていた。昔はそれを読んで泉質も食事も景観も最高の方がいいなと思っていたけれど、今改めて自身を考えるに、地方で今でも生き残ってくれている、泉質が良くこじんまりした温泉宿が一番好きになっている。 ■8■デジタルの2進法とアナログの10進法、あるいはAIの入力された過去の知識総体と忘却や失念も含む未来への人間の意識。AIのパラ人間的思考の進化に恐れを抱く人の多くは、人間の無意識領域には2進法的認識も内包していることを失念している。20進法が両者のハイブリットと言っても響かないのか。 ■9■ああ、そういえばこの日はkin20:黄色い律動の太陽でもあった。マヤ的20進法とも重なる紋章の最後20番目の黄色い太陽の日だ。トーンは異なるけど個人的にkin140:黄色い惑星の太陽も20進法で満杯の20で被っているな。そういえば麻雀の点棒の数え方の1300、2600、3900、5200…とかってマヤっぽいよね。 20250412 Saturday |