METATRONIC METALOGUE 15

 

083 創作漢字は日本語の本質的な一面

■1■これらの漢字は何と読むか?答を先に言うと、左から順に「かんがえすぎ」「うろおぼえ」「ひとかげ」「けってん」。これらは日本にはちゃんとした団体による「創作漢字コンテスト」の優秀作品の一部だ。だれでも作ってよいオノマトペ同様の日本人の言語空間を遊ぶ秀逸でたのしいセンスがある。

■2■読み方はそれぞれの画像に左から順番につけておいた。サラリーマン川柳的なノリで捉えても面白いし、他の言語ではほとんど無理芸な高文脈文化である日本語の特徴として、その場限りで誰でも作れるオノマトペ同様に、論理思考だけでなく笑いにも陸続きな情緒が背景の創造物だろう。

■3■馬鹿らしいと思う人もいるかもだけれど、大喜利でも同様だけれど、背景に知的なものがあれば素直に楽しめる。それぞれ異なる発想での新字。そもそも日本で創作した国字があるしね。あまり熱を入れ過ぎて語ってもしらけそうだから、サンプルをちょい見繕って48個ほど上げておくことにする。

  <1>あてがはずれる、<2>じこちゅう、<3>つくりすぎ、<4>すいみんぶそく
  <5>いっぽんとられた、<6>ひょうしょうだい、<7>ティッシュ、<8>ずがたかい

  <1>あてがはずれる、<2>じこちゅう、<3>つくりすぎ、<4>すいみんぶそく、
  <5>いっぽんとられた、<6>ひょうしょうだい、<7>ティッシュ、<8>ずがたかい

  <1>こころをおににする、<2>めぶんりょう、<3>(右か左か)どっち、<4>いきぎれ、
  <5>またぎき、<6>キリストきょう、<7>ストロー、<8>もくそく

  <1>ひがしにほん、<2>きっきょう、<3>にひゃく、<4>しだれざくら、
  <5>にじ、<6>あんばい、<7>わいろ(そでのした)、<8>わりざん

  <1>わすれもの、<2>ものたりない、<3>きんにくつう、<4>バナナ
  <5>つかいまわす、<6>かじょうほうそう、<7>あまもり、<8>しらほし

  <1>にまいじた、<2>おもいちがい、<3>ひとことおおい、<4>ぎゅうどん
  <5>とるにたらない、<6>でるくいはうたれる、<7>あまだれいしをうがつ、<8>はいく

-------------------------------------------------------------------
()ちなみに出典はこちら⇒「創作漢字」 

20240528 Sunday

GO NEXT



GO ZONE TOP



GO METATRON TOP