METATRONIC METALOGUE 15

 

080 時を転がし転がされて生きる愉悦

■1■1週間が経つのは本当にあっという間に感じられる。無意識に刻み込まれた7日。今日は満月である。7日でひと括りという捉え方は、朔望周期の29.5日に近い太陰暦のほぼ1/4のサイクルが、私達の生体としての身体や意識と、月・地球・太陽の天体としての周期の相性が良いからと説明づけられる。

■2■7日を1週とする時間の経過を表す単位の由来は、古代バビロニアだと考えられている。またミトラ教では3と7が重要視されていた。古代インド・イランの古神ミスラまで遡ることができ、弥勒信仰やマイトレーヤ信仰とも関係があるこの宗教は7惑星・7神・7曜日・7位階などが重要視されている。

■3■個人的には週刊少年ジャンプ発売日で1週間の巡りを体感する。稀にある合併号の時は体調が少し狂う(笑)。萩尾望都さんの『ボーの一族』の中に「1週間」という短編がある。マザーグースの「ジョージー・ポージー」を踏まえて、エドガーが不在の1週間をアランが一人で気ままに過ごすという話だ。

■4■日本では中国由来の時間の吉凶を占う指標だった六曜(先勝・友引・先負・仏滅・大安・赤口)や、1か月をほぼ10日ずつ上・中・下に分ける旬がある。アッシリアには5日間を単位とする「五曜」制度があったし、古代ローマ暦では8日周期のヌンディーネがあった。諸周期は無理のない能動的併用が好ましい。

■5■マヤの世界観を背景とした13日や20日のサイクルも生活に取り入れてみて改めて分かったのだが、私達の生体には多くの周期がある。そしてそれらを無視して権力を背景に強引に作られたフランス革命暦の10日周期や、ソビエト連邦暦での5日や6日はすぐに廃れた。名無し数の7を意識しつつ戯れたい。

------------------------------------------------------------------------
()画像1は「HugKum はぐくむ」より、画像2は「Tauroctony_British_Museum」及び記号「小学館・萩尾望都」より借用・加工。

20240721 Sunday

GO NEXT



GO ZONE TOP



GO METATRON TOP