METATRONIC METALOGUE 15

 

045 足は地に着く時足を知る

■1■何年か前、巷では「痛風」と呼ぶ症状に見舞われたことがあった。風が吹いても痛いどころか、風が吹かなくても激痛は止まない。薬は飲まず、立ち上がれず2次元生物になっていた。歩くどころかトイレが遥か遠くにある気がした。人間はそれぞれ癖があるけれど、何と美しく自然に歩くのだろうと感動した。

■2■「人間の頭頂が天から引き上げられていると考えるべきだ」というアレクサンダー・テクニックの主張。最近忘れていた感覚だった。身体は重力によって下に引っ張られるだけでなく、上に引っ張られるという意識がある時、歩くという行為はただそれに従って両足を大地に置いて行けば確かに滑らかに動ける。

■3■若い頃街中を歩いていて、そのまま上方に引っ張られる感覚を感じたことがある。このままたでは足が大地に付かなくなるのではと思った経験だった。あの感覚を再確認するために夜半過ぎ外に出た。確かに意識を上に向けるだけで、身体の各部位は反応する。楽に歩ける。久しぶりに少し歩き方が変わった。

■4■足首や膝の負担を軽減しようと、足裏の接地に意識を向けていた時は、当然意識は下方に向かうので、自らの体重もより足裏に掛かっていた気がする。しかし上方にばかり意識を向け続け過ぎても、まさに足が地に着かないうわの空になってしまいかねない。どちらか?もちろん上も下も共に意識することだ。

■5■そのアレクサンダー・テクニックの本の中には自分のメモやラインが引いてあるので読んだはずなのに、全く覚えていない。そんな本や自分の記した文章が歳を取った今だと多すぎる。これは耄碌とは違う、人間の忘却という特性だろうが、記憶にないが他ならぬ自分自身の文字列や思考痕の何と多いことか。

■6■歳と共に衰えて萎んでいくとはいえ、体はトレーニングや経験した体感は染みついまま覚えている。久しく使わなかった筋肉や神経の軋みもあるのでそちらも味わいつつ歩いた。昔のように動かないという思いは、昔の動きの記憶がそこにあるからこそのもどかしさでもある。ならばそれを思い出し動くこと。

20240514 Tuesday

GO NEXT



GO ZONE TOP



GO METATRON TOP