METATRONIC METALOGUE 15 |
044 補色としてのあなたと私のその先 |
■1■二而不二とは1でもあり2でもあり、かつ1のみでも2のみでもないという意味で、4でもあるのだ。二元論ではなく、もちろん一元論でもない4値論理の入り口でもある。1,2,3,4の数を同時に全て捉え数えることができる視座が5であり、√5からの黄金比を内包する5重回転対称性の空間認識に至る。 ■3■ゲーテやシュタイナーやイッテンなどの色彩調和論では、色彩調和は心理学的に補色を求め、無彩色になることを希求すると表現する。色光の3原色も色材の3原色も混色すると無彩色になる。色相環上の正3角形・2等辺3角形・正方形・直方体・正5角形・正6角形の頂点を混色すれば全て無彩色になる。 ■5■私の見ている色とあなたと見ている色が同じである根拠はない。だから電磁波の波長に置き換えて物理的な数値で共有する。しかし純色の500nmの<緑>と505nmの<緑>の区別がつきにくい以上に、470nmの青と580nmの黄色の混色の<緑>、あるいは他の混色からなる<緑>との区別がつかない。共に同じ色を見たい。 20240513 Monday |