■1■「こいつさえいなかったらよかったのに」と心から思ったことがあったか思い巡らすが思いつかない。多分子供の頃とかにあったかもだが覚えていない。もし〜なら「何」が良かったのだろう?主語にとってでなく客観的状況としてならば、心から口元を5mm上げながら口に出せない狭量な世界観での言葉だろう。
■2■一人一宗教というのはある種自明であり、それを他者に主張や推奨した時点で一人をはみ出す。それを他者と共有しようと表現するのは既に宗教的だ。一人一宗教ならあくまでも絶対的秘教であり、従って宗教という言葉もいらなくなる。生活に自然に重なり、優劣を強制する類いのものは自ずと一線を画す。
■3■様々な過去の場面を思い巡らせてみても「本当の自分はそこにいなかった」という感覚を味わうことが多い。それは記憶の中の自分と状況だからであり、それがなければそもそも想起できない。当時は未来である今を想定できない分、今はそれを失念している。自らの全ての時を貫いて在るそれを想起すること。
■4■かみあいかみなり合えば共に1つになる。過去の自分と見詰め合い見詰められ合うことができると決めれば、過去の自分もそれが可能なモードを最初から有するという素敵な寿術。呪でなく寿を術にする成就。それは無理と考える人にまでこの思い込みのゲーム魔法を無理に強要する必要は全くない。
■5■体を介して3次元を4次元にするということ。若い時自身の体を介してスポーツや鍛錬をした者なら、普通の3次元をはみ出して超常的な体験をしたこともあるのではなかろうか。天啓的直観、恩寵的インスピレーション、火事場の馬鹿力、臨死体験、その他色々。身体もまた自我を超えて在る奇跡。
■6■自分の体は自分の全てでないとかガチャガチャ言うまえに、先ずは自分自身の意識と一番繋がっている自分の身体に寄り添い、敬い尊び感謝を感じながら共に在ることが重要だ。自らの体とも仲良く重なりあえないままで、他者の身体と精神すらも操作しようとする傲慢と愚鈍は自然から捨てられる。
20240511
Satueday
|