METATRONIC METALOGUE 12

 

040:エロボロスの2重環

■1■「あなたのあなた」から「補色の補色」を見た後、「ウロボロスの蛇」について考えた。再生・永劫回帰・新生とか、その象徴するものは多々ある。しかし空腹からかおかしくなってしまい、自らを尾からかなり飲み込んでいるリアルな蛇の画像をネット上で見た。実際のそれは不愉快極まりない印象を受けた。

■2■実際の「ウロボロスの蛇」は自らの尾のほんの先っちょを噛んで、360度の円環になっているだけだ。この単なる飲み込み始めの図としてだけでなく、実際にどんどん自らを飲み込み続けていったらどうなるのかなと考えた。不気味でリアルなイメージを捨て、抽象的な想像力で転がしていくのではあるが。

■3■どこまで食べても自らが死なないとするならば、やがて実際は不可能な「自らの歯を噛む」とか、「自分を掴み上げて空中に浮く」などという非現実的でパラドキリカルな状況に漸近していく。3次元空間においてでは、自己ループがきつくて自らの頭部を飲み込み始める前に、輪の限界ができてしまう。

■4■3次元をこえた空間であるならば、途中からは自らの長い胃袋も食べて行き、やがて消滅してしまうのだろうか。自らの尾を加えて円環となったものを360度として捉えると、自らの頭部までを飲み込んだカタチは720度と表現できるだろう。カタチが既に無くなってしまっているとも言えそうではあるが。

■5■ところで1匹のものと同様に、2匹の蛇のウロボロスデザインも同じくらい古くからあったらしい。それは互いの尾に噛みついる2匹の蛇の形状だ。こちらの方だと、それぞれ相手の尾に噛みついている時点ですでに円環の360度であり、互いが相手を半分まで飲み込んだ時点で720度と捉えられるであろう。

■6■この輪のどこを切断しても2重の蛇となっている。これはちょうど自己と他者が表裏二重の二而不二的な在りようにも見て取れる。世界は2重になっているけれどその半分は見えないという表現をして、自らの半神と見えない半神という、自己他者問題の1つの究極のカタチとして見ることはできまいか。

■7■このウロボロスの2重円環を、人間の色相環の上に重ねて見るならば、環の対の位置にある頭部(視座)同士が補色同士の関係にあると考えると、色環上の各色は、この2匹の蛇の表裏の混合具合によって決まると見えるともできるし、色環にあるどの色も2色の補色の混合色の元であるとも表現できよう。

■8■ここで1つ脳内で逆転が起こる。2匹で1環のウロボロスでなくては2重の720度になるのは3次元的に無理と思っていたけれど、そもそも1匹の蛇が円環ではなく2重円環(8の字型を円に重ねた形)としてスタートして、自分自身の半分を呑みこめば、長さは半分になるが2重蛇となるのではなかろうか?

■9■ああそうか、最初から1匹のウロボロスが自らを半分呑みこんだだけで2重環になるのだった。自らの内なる自己他者問題。見える自分と見えない自分。呑みこむ/呑みこまれるという表現だと動きが一方的だが、潜り込む/潜り込ませる、包み込む/包み込まれるという表現ならば、双方が対等になる。

■10■1匹でも2匹でも、これらは相互反転の関係を内包する「「塔と穴」の問題とも重なる。例えば戯れに相互補完的な抱く/抱かれるにスライドするならば、自己他者問題のまた1つ別の究極のところに流れ着く。そこでこのモデルを「エロボロスの2重環」と命名した。結局最後はショボイ駄洒落オチなのだ。

2018.12.26 Wednesday

GO NEXT



GO ZONE TOP



GO METATRON TOP