■1■鰓(えら)は魚類にとって重要な呼吸器官だ。鰓孔を支える支柱を鰓弓(さいきゅう)という。脊椎動物が水中から陸上動物に進化する際、鰓弓は呼吸機能から他の器官に流用されていった。爬虫類の第一鰓弓は魚類の時からあった上下の顎の他に、大気の振動を感知する鼓膜と内耳を繋ぐ耳小骨になった。
■2■爬虫類には1つしかない耳小骨が、哺乳類では鐙骨・砧骨・槌骨の3つとなり、高周波音が聞こえるようになった。そして鰓蓋を動かしていた第二鰓弓は私たちの表情を作り出す顔の筋肉になった。私たちが笑う時、頬骨から口角に繋がる大頬骨筋は、顔面神経と合いまって口元を上側と外側に引っ張る。
■3■笑筋や他の筋肉も動員して唇全体を広げることで、歯を見せて大きく笑うこともできる。ただし笑筋だけをで笑おうとすると、威嚇や恐怖に見える変な薄笑いやゆがんだ顔になってしまう。私たちに最も近いチンパンジーも、歯をむき出し爆笑のような笑顔を作る。この表情は
700万年前に起源を遡れる。
■4■否定的な感情に囚われ過ぎると、周囲の世界に対し意識や視野が狭窄する。その場凌ぎには有効だが、長期的生存戦略に適さない。肯定的な感情を持つとより柔軟な考えを持つ。幸福に笑っている時はより広い視野を持ち、創造的な思考をする。自由に意見を交わして複雑な文化を生み出す我々の能力だ。
■5■ただ最新の生物学・人類学や心理学的知見を知ったからと言って、それで大らかに笑えるというものではないが、笑える動物として笑いを押し殺すことはない。水中を出て他者の発する大気の振動を繊細に捉え、笑いという振動を発し合うことにより、生存能力を高めて来たであろうことは確実なことだ。
■6■笑いは感情表現の中でも極めて特殊なもので、普通肯定的な感情と共に生じ、快感を伴う感情体験と深く関わっている。人間にとっては特に人間的なものである。「笑うもの」と「笑われるもの」という分離があるならば、自らを邪気なく笑い飛ばし、子供のように自らが笑いそのもので生きるのも良い。
■7■笑うと副交感神経が優位となり、安らぎや安心を感じてストレスが解消される。身体各器官に刺激が与えられる。免疫細胞が活性化し、ガンの予防や治療を促進させる。脳を刺激して免疫機能活性化ホルモンが全身に分泌される。糖尿病治療にも有効である。そんな効能書きをも肯定的に笑い飛ばすのだ。
2018.08.24
Friday
|