METATRONIC METALOGUE 12

 

019:2020年がじわじわ近づいてくる

■1■マヤの暦が年末に切り替わるグレゴリオ暦の2012年6月6日、金星が地球と内合した。覚えている人も多いと思うけれど、通常の 584日ごとの金星の会合周期とは異なり、この時は非常にレアな天体現象である「金星の太陽面通過」があった。多くの人が専用のグラスなどを用いて太陽を見上げていた。

■2■この現象はよく8年を挟んで抱き合わせで2回起こる。前回の金星の太陽面通過は、2004年6月8日に起こっていた。日本では130年ぶりの天体現象だったが、この時はあまり天気に恵まれなかった。8年間に金星は地球と5回会合して、軌道上に5芒星を描く。この間に金星自体は12回自転し13回公転する。

■3■しかし次にこの現象が起こるのは2117年12月11日だから、今生きている人の多くは恐らく見ることができないだろう。さてそれでも金星は8年かけて公転軌道上に、実際は目は見えない5芒星を描く。次の5芒星完成はいつだろう。2020年6月4日だ。あと2年もない。もうすぐと言えばもうすぐである。

■4■この数の並びだけでも2020と美しい年数には、様々なものが重なってくるだろう。東京オリンピックが予定されている。マンガ『アキラ』の中では、同年に東京オリンピック開催の設定があるが、その前にネオ東京は壊滅してしまった。否定的なイメージだけではないが、色々感じている人も少なくない。

■5■2022年にも何やら大きな波があると捉えている人もいる。別に未知を不安がる必要はない。一寸先は闇というけれど、そのまた一寸先はまばゆい光に変わるかも知れない可能性もある。金星の公転軌道はザックリ言えば正方形の内接円と外接円の関係だ。比率でいえば1:√2。〇と□は暦の基本らしい。

■6■正方形の1辺と対角線の比は1:√2。この比は中国では幾何学的に方五斜七と言うように、ほぼ5:7でもある。そしてこの比はまたマヤの神聖暦ツォルキンの260日と農耕暦ハアブ365日との比でもある。金星の公転周期に黄金比を掛けると 364日になる。2020年までの日々を大切に過ごしたいものだ。

2018.08.14 Tuesday

GO NEXT



GO ZONE TOP



GO METATRON TOP