METATRONIC METALOGUE 12

 

015:洗脳ですらない教育の中で

■1■ほんの一部の例外はあると思われるが、学校における性教育や性的アドバイスの劣悪さは想像に難くない。学校教育における性の概念は今も「生殖」を中心に据えている。従って性愛を含む愛は強制的に異性愛であり、それを持って自然となすため、中立性の子どもたちへのフォローはほぼ絶無のままだ。

■2■女子に対しては国家の安定と政策運営の観点から「産む性」としての教育がなされている。女子に早期は「純潔」を教え、やがて子を産む「母」となるであろう女性を賛美するが、男子に対しては子孫を残すためのコントロールと子育ての役割の中に閉じ込めるという、ある種の社会的去勢がなされている。

■3■女子の性教育では、自身の生殖機能の知識は得られるが、いずれ生殖の片割れを担う男性の性には無知のまま置き去りになる。成長に伴う様々な変化についての男女の共通項を取り上げることは先ずなく、男女間の違いが強調されている。差異と相似のバランス良い知識を得られるのは幸運な稀者だけだ。

■4■性教育は教育の中でも最たる強制力を持っている。大人によって一律に決められたカリキュラムは、年齢を基本軸にしたほぼ一律の規範によってなされる。自ら分の身体について知りたいと思っても規定より早すぎればバッシングにあい、遅すぎても被害者は生徒の方だ。中性愛に対しては落伍者扱いだ。

■5■LGBTQと言い、性的マイノリティと括り弾いたとしても、それで自らが人間として正常であるということではない。ろくな性教育を受けられないまま、従って自力で自らの内なる男の性と女の性に向き合うこともないまま、多くの人がそれでも愛し合い、手探りで子供を育てているのが現状であろう。

■6■為政者や教育者に多くを望むことは悪くない。しかし要望や非難だけを発信しつつ他者にのみ多大な期待をし過ぎることなく、自らも何ができるか考えてみよう。誰も完全なる正解を持ち合わせていないことは事実だ。未知なる未来を見ず、過去だけから理想型を捻り出す大人たちの思惑は二の次でいい。

■7■子供たちの声を聴いていくこと。自らの過去と今を改めて自問すること。ある程度周囲の者たちの気持ちも考えつつ、それでも極力自らの本当に行きたいところを見定めながら生きること。子供の目から見てこんな風に生きても良いのだという、少し情けなくても健やかなはみ出しサンプルになってみよう。

()画像はflckrの Somewhere Down The Road より借用しました。

2018.08.03 Friday

GO NEXT



GO ZONE TOP



GO METATRON TOP