METATRONIC METALOGUE 12

 

004:文月七夜のひとり語り

■世界の在りようを直観的に把握できる人は少なからずいると思う。しかしそれを記述する言語体系が存在しないことが問題なのだろう。言葉には概念が伴うが、概念には必ずしも言葉が伴うとは限らない。夢を言葉で伝えきれないように。言語の意識上の相互認識のほかに、4人称的な認識を共有できるなら。

■自分が新しい世界を創るということは、自分が新しい世界の胎盤となるということだ。そしてその反転に至るためには、先ず現在自らの周囲にあると捉えている環世界が自分の胎盤でもあるということに気づく必要がある。より正確に言えば、環世界の裏側にあるもう一人の自分自身・半神を知るということ。

■教育は全て洗脳であるというもの言い。そしてそれなしに今と未来を断絶なくつなげていくためには、真の教育とは自らの力でそれらの洗脳を解く力を湧出させることだ。すべてをくまなく解説してある教材は注意しなくてはならない。自ら考え発見する道筋を与えず、その世界観に取り込もうとするものだ。

■いかなる言明であっても、この言語体系の中では相手に対する敬意がなければ他者を自らのテリトリーに取り込もうとする力は否定できない。幾つになっても新発見がある喜びを根こそぎ奪う無粋。したり顔でうんちくを述べる者の得意げな顔には、すべてを語らず余韻を残す、言わぬが花の部分を強く望む。

■言語の問題(それでも多言語と由来が隔絶している日本語には少し救いを感じている)、数を数えるという問題。現在の身体が3次元空間認識と自らの3軸直交の重心をずらしながら移動・回転する身体操作を混用しやすいこと、3色色覚とそれをはみ出しつつある者との間の齟齬。聴覚認識の大きな個人差。

■未来に対して考えられる限りの不安や心配をして絶望的気分になろうとも、予想だにしなかった光明は、一寸先は闇のその少し先から、差し込んでくる。抑圧され、否定され、捻れちぎれそうな自我。脳の条件反射的リアクションの中ででも、自らの過去を保持するだけでなく、それを超え行く姿勢は作れる。

2018.07.08 Sunday

GO NEXT



GO ZONE TOP



GO METATRON TOP