#118 5と6…10進法の2つの要

■1■ピュタゴラス学派では4段までの3角数の形である「テトラクティス」に重要な意味を持たせていたが、プラトンの後期の著書『ティマイオス』にも一見これに良く似た「プラトンのラムダ」というものが出てくる。ギリシア文字のラムダの小文字「λ」は形が漢字の「入」と似ているが、大文字「Λ」はちょうど3角形をした山頂の形をしており、この「Λ」の形の上に7つの数字が書き込まれているのだ。

■2■それにはトップに1を配し、左下方には2,4,8と2倍数列が、右下方には3,9,27と3倍数列が配されている。前者は女性数、後者は男性数とも呼ばれるが、このラムダの間も同じ仕様で埋めれば上図右のように1、2|3、4|6|9、8|12|18|27という形になる。ティマイオスという人物はピタゴラス派として描かれている。晩年のプラトンはソクラテスよりもむしろピタゴラスに近かったらしい。

【ピタゴラス音律】
「ソ」 3
/2=1×3/2
「レ」 3
/2=3/2×3/2×1/2
「ラ」 3
/2=3/2×3/2
「ミ」 3
/2=3/2×3/2×1/2
「シ」 3
/2=3/2×3/2
「ファ」 3
/2=3/2×3/2×1/2

   

■3■もちろんこのラムダの数列はテトラクティス同様、下方にいくらでも伸ばすことができるが、基本的には4段までで事足りる。2と3の累乗からピュタゴラス音階はできている。この『ティマイオス』では、宇宙の構造は音楽ということで、ラムダ数をピュタゴラス音律にまで展開している。1オクターブ上音は周波数比が2倍。ドとソは通常、周波数比が2:3になる。波長でいうと1/2と1/3である。

■4■この周波数を3/2倍する操作を12回繰り返すと3
12/218=2.02729…となり、2との間に誤差(ピュタゴラスのコンマ)が生じる。この誤差は312/219=531441 / 524288で、セントにすると約23.46セント(半音の約1/4)だ。図を見ればすぐに分かるが、この2つの「数の正3角形」の中心の数は、「テトラクティス」が5、「プラトンのラムダ」が6である。5と6は10進法の表裏の要である。

   

■5■1桁の自然数では自明の1以外では5と6だけが何回累乗しても1の位が変化しない。なお黄金比と円周率自体の間には、6φ
≒5πという関係がある。つまりφとπは5芒星と6芒星のみならず5と6の関係もあるということだ。この5π≒6φがどれだけ近似しているかを見てみよう。5πと6φの差異を24/100000に丸めて考えてみると、角度にして0.0864度となる(1)。

■6■円周360度に対して1度の1/12ほどのずれなので、図ではほぼ表現不可能な差異である。なおこの5π≒6φ
という式は1≒5π/6φもしくは分母分子を入れ替えて1≒6φ/5πと書き表すことができる。差異を確認するために下に示したどちらの式も小数点以下8桁までに丸めると1±0.00001532となる。1を地球の1年365.242191日に対応させると誤差は8.057535分…つまり約8分ということになる。

   1≒6φ/5π=1+0.0000153211811294438540391539833…
   1≒5π/6φ
=1−0.0000153209463944490701852055693…

   

■7■8分は1日(24時間×60分=1440分)の1/180である。太陽が地平線に頭出してから完全に離れるまでの時間はほぼぴったり2分だ。つまりこの誤差は地球の1年と、地上から見て太陽円盤が天空を4個分移動するだけの時間に相当するということになる。なお5π≒6φ
という式は5≒6φ/π、6≒5π/φ、π≒6/5φ、φ2≒5/6π、1≒6φ/5πなどと様々に変形が可能である(2)。

■8■5と6は様々なジャンルの様々なスケールでセットで機能する。正5角形もしくは5芒星はどこまでも展開していき、正6角形もしくは6芒星は結晶化して満たす。5はホロニックかつフラクタルに増殖する力を持ち、6は世界を充填して維持・安定させる力を持つ。バッキーボールやフラードームも3角形6枚の正6角形構造だけでは成り立たず、必ず3角形5枚の正5角形が正12面体の頂点の位置に入る。

………………………………………………………………………………………………

(1)
π =3.1415926535897932384626433832795
φ =1.6180339887498948482045868343656
φ
=2.6180339887498948482045868343656

5π =15.707963267948966192313216916398
6φ
=15.708203932499369089227521006194
6φ
−5π=0.0002406645504028969143040897956

(
2)
5≒6φ
/π 、π≒6/5φ、6/5≒π/φ
6≒5π/φ
、φ≒5/6π、5/6≒φ2/π
12≒10π/φ
、1/12≒φ/10π、1/6≒φ/5π
10≒12φ
/π、1/10≒π/12φ、1/5≒π/6φ

6φ
/π=5+0.0000766059056472192701957699167
5π/φ
=6−0.0000919256783666944211112334157

2013.06.17 Monday