#111 変形8芒星による3,4,5等分割

■立方体に内接する3角錐、球、円柱の体積比は1:2:3だった。(ちなみにこの3立体の表面積比はφ:2:3である)これらは真上から見ると全て円であり、真横から見ると3角形、円、正方形だった。この正方形に収まっている辺長比1:2:√5の2等辺3角形を、この正方形の中で90度ずつ4度回転してみよう。

■別の表現をすれば下図左から2番目の図に、それと左右鏡像の図を重ねると3番目の図となり、そしてその図を90度回転させてさらに重ねると右端の図となる。これらの交点を結ぶことで各辺を3、4、5等分することができる。またさらにこの正方形を9、16、25等分することができるということが、図より明らかであろう。

■赤で示した交点を繋ぐと辺を3等分し、面を9分割できる。また青で示した交点は辺を4等分し、面を16分割できる。さらに緑で示した交点を結ぶことで辺を5等分し、面を25分割することができる。サ―クルゲノムでは円から3,4,5を見出したが、正方形からも道具を用いずに正確に3、4、5を見出すことができる。

2013.06.09 Sunday