#190 銀杏拾いのリハーサル

■我が家のすぐ近くの大通りには銀杏並木がある。先日、本屋からの帰りに路上に、果肉付きの大きな銀杏の実が1個落ちていた。強風開けの昨朝、ベランダの里芋などに水をやる時に使っている小さなポリバケツとビニール袋を何枚か持って出かけてみた。銀杏には雄木と雌木があり、後者にしか実はならない。

■巨木ではない銀杏並木の根元付近を見ながら歩いてみた。昇る朝日が東の雲を染めている。東雲と書いてしののめと読むあれだ。実の落ちている樹が雌木なのだが、銀杏の木の横まで来なければ分からない。雄・雄・雌・雄…。何か陰陽とか正負とか奇遇とか有無とかの二元ルーレットをやっている気分だ。

■それにしても樹下ばかりを見ているのに、あまり実が落ちていない。樹上を見上げると濃い黄色の実が幾つかずつまとまって生っているのが分かる。いやちょっと待て。良く見るとまだ葉が緑色ではないか。黄葉して散り落ちた葉の中で銀杏は拾っていなかったか。実は私、銀杏拾いをするのは初めてなのだ。

   


■しかし確かに幾つかはもう落ちている。丁寧に少しずつでも拾っていくかと思い直したのだが、何やら道の反対側の50メートルほど先にいるおじさんが、銀杏の木に思い切り蹴りを入れているのが見えた。明らかにその振動で銀杏を落とそうとしているのだ。気付かなかったが、銀杏拾いの先行者がいるのだ。

■何かごていねいに空色のポリバケツまで持参しているのが恥かしくなったので、そそくさと先に進む。この人が先に反対側の道のものも収穫したからか、まだ少し時期尚早だからなのか、ほとんど落ちていない。しかたなく樹々の雄雌の位置だけでも確認する散歩に切り替えることにした。まばらな通勤の人。

■しかし早朝の空気と光が心地よい。信号が変わりそうなので軽くダッシュしたら、何やら体の動きが心地よく爽快な気がした。早朝のジョギングもいいかもしれないと思った。地下鉄の隣り駅まで行ってから反対側の並木をチェックしつつ戻る。前から先ほどのおじさんが袋を一杯にして戻ってくるのが見えた。

   


■まれに落ちている銀杏をコンビニ袋を手袋代わりに拾う。銀杏の実を直接手で触ると、後でかぶれや皮膚炎を起こすらしい。ギンコール酸などが原因とか。あと一度に大量に食べ過ぎると銀杏中毒を起こすことがあるらしい。気をつけよう。家に戻って数えたら、10個しか拾っていなかった。また後日トライだ。

2011.10.05 Wednesday