#185 陰腹で勝負に臨むドラゴンズ

■今現在の中日ドラゴンズは陰腹を斬って勝負に臨んでいる状態だ。正確に言えば球団内部の落合嫌悪グループによって監督の首切りによって生まれた陰腹だが。選手たちの監督を有終の美で送り出すしかない奮闘と、古代中国や中世欧州の王の愚鈍な決定を封建時代よろしく異議を唱えない関係者の対比図式。

■成績が落ちても仕方がないからより集客能力のある監督をという発想や、監督の高額すぎる給料を抑えるためと言う経済優先主義は、金も客も人気も実益も、全て失う可能性もあるというシュミレーションができないなんて、マスゴミではない論調を持つ数少ない中日新聞と同系列とは思えない愚劣な行為だ。

■「名選手必ずしも名監督ならず」…よく言われるフレーズである。しかし落合博満は選手としても監督としても希有の天才だった。いや、過去形ではなく進行形である。その天才の2乗以上の者の首を、自らの矮小な経済効率や私怨や責任転嫁などで切った者たちを、私は原発推進軍団と共に絶対に許さない。

   


■私は根っからの中日ファンでは全然ないので、落合解任のニュースが流れたその日に名古屋ドームに行き、その外で「落合監督解任絶対反対!」と大きく書いた折り畳み式立て看板(撤収も展開も簡単)を広げてハンストをしようと考えたが止めた。そんなことをする熱烈な中日ファンがいないのが超悲しい。

■しかし中日ファン達に強く言いたい。落合博満という人間が今後も監督をやった方がいいと思う者がいるならば、これまでのようにどうせ決まったことは覆らないなど日和見せず、今からでも反対の署名や運動を起こして、現実を引っ繰り返す気概を見せてほしいものだ。脱原発同様、まだ十分に間に合う。

■長年見慣れたのもあって中日の選手たちは嫌いではないが、私はプチ中日ファンを来年から止め、落合氏がどこかの監督になるのであれば、今まで以上にそこを応援しようと思う。それにしてもこのような状況になって初めて、私は落合博満という人間が好きだったことを、これだけ熱くなることで自覚した。

   


■チームとはそのメンバーが時代や状況によってほぼ全とっかえ状態になったとしても、そこに通想低音のように変わらぬものが存在するから、同一チームとして認識され応援されているのだ。決してただ同じ名前の商業母体ではない。その普遍なものが地元OBで揃える部族主義だったら、もう終わっている。

■「たかが」と「されど」をセットにして、局所的なものごとの中に普遍性を、いや少なくとも一般的な価値を持たせようとするロジックも使い古されて久しい。「たかが『たかが』だが「されど」『たかが』」とか、「たかが『されど』だが、されど『たかが』」という発想もしろよ。…あーちょっと難しいか。

2011.09.27 Tuesday