#166 ゾンビワールドとよく似た世界

■1■昨日は久しぶりにDVD鑑賞。まずは『STAKE LAND』と『クレイジーズ』の2本。スティクランドの方はゾンビ映画かと思っていたら吸血鬼映画だった。アメリカ的な野蛮さは日本とは根本的に異なるだろう。基本的に話の流れにゾンビか吸血鬼かの差は重要ではない、少年の成長を描くロードムービー。

■2■2本目はかのジョージ・A・ロメロ監督が『ゾンビ』製作以前の1973年に作った『ザ・クレイジーズ/細菌兵器の恐怖』のリメイクとも言える感染パニック映画だから、これも基本的にはゾンビ映画ではない。感染者と非感染者の対決のみならず、全てを抹殺して証拠隠滅を目論む軍隊という対立軸がある。

■3■このゾンビと非ゾンビという局地戦的ドラマとは直接交差しない、証拠隠滅を推し進める強大な勢力とは、現今の日本の情勢に被せれば日本政府を動かす原発マフィアや巨大なエネルギーパンパイア組織と重なる。ゾンビ系の映画は基本的に暗示的なラストばかりだが、痛快無比な終結の話も見てみたい。

   


■4■キリスト教では自殺は大罪だと聞く。生き物を殺すなかれと説く仏教でも、自分自身も生命体なので自殺は基本的に良からぬ行いと解されている。いや宗教以前に自殺は生命体として基本的に否定される。しかしゾンビ映画の世界ではそうではない。自覚を失い他者の血肉を喰う存在に堕す前の自殺の可否。

■5■今までかけがえのないものだと信じて疑わなかったすぐ隣にいた者ですらも、ゾンビに咬まれたら感染し、人間ではないアンデッドと化して動き出す。フィクションであるという前提の架空世界の話の中でのものだが、もはやそれまでの死生観は古臭いものとなっている。それが地獄でここは極楽なのか?

■6■人間としての尊厳と自覚もないまま他者を喰い尽くそうとする様を、単に即物的世界観として以上に捉えることが可能ならば、欲望に規制のない経済、古カビと腐臭のする政治、確たる理想や目的のない文化や学問に満ちた現今の世界はゾンビワールドと極似している。問題は先ず自分に自覚はあるかだ。

   


■7■この現実として捉えられている世界を救いようのない闇の世界と見る者もいれば、眩い光に満ちた世界と見る者もいる。二択ではない。二択の一方としか見られない者の現実世界はもはや地獄の様相を呈している。光も闇もなのだ。闇の中の光と闇だけでも、光の中の闇と光だけでもなく、全てここにある。

■8■なお蛇足的だが、ロメロ製作のものもリメイク版の『クレイジーズ』も、感染者は血管が浮き出て醜くなりはするけれど、意識は完全になくなってはいない。従って狂気の中に憎悪や人間としての自覚も残っている。ここがゾンビとは異なっているところであり、ここでの自殺問題は逆に新しい未来がある。

■9■またこの2本の他に、1980年代にヒットしたSF『V(ビジター)』のリメイク版1〜12話分のDVD6枚も1週間借りて来たのだが、昨夜は疲れて1枚目途中で寝てしまった。こちらも面白かったりしたら、後日また取り上げようと思う。それにしても最近は現実の方が映画の中のようで怖くて面白い。

2011.08.31 Wednesday