#159 書林もかつてのものでなく
■千種の正文館という本屋やヴィレッジバンガードに置いてあるまんが単行本を見ると、普通の本屋のコミックコーナーやマンガ喫茶に大量に置いてある作品が、いかにメジャーで売れ筋作品ばかりか改めて分かる。あの本棚に詰まっているレアでコアなまんが作品の多くが魅力的でより芸術に近い匂いがする。
■本屋であまり好きではないスピ系の書架に行くと、中丸薫がらみの本がやたら多過ぎる。じっくり1つずつ大切に育もう的な卵子型戦略に対して、とにかく精子を多数製造して幾つかでも受精すればしめたもの的な精子型戦略に思え、繊細さや美的配慮に欠ける旧男性的発想な思想展開戦略の不快さを感じる。
■もし芸術的完成度や職人的正確さにかかずらわっている余裕や才能がないまま、とにかく緊急にメッセージを発しなければならない世界状況なのだということならば、なおさら表現の美しさや作品の完成度が必要であろう。質より量的に量産て読者に負荷を与えるのは、仕事としても戦略的に成功していない。
■「絶対、無限、永遠、超」その他の非日常的な単語を日常会話で安易に多用する者は、自らの言語表現の稚拙さを晒すだけでなく、この曖昧さの対極を表すべき単語自体の曖昧さを増幅させる。また自分の理論の独自性を明示するために、安直に造語連発する者も己れの言語感覚のがさつさを自覚すべきだ。
■『雨を見たかい』はクリーデンス・クリアウォーター・リバイバル(CCR)の1970年のヒット曲だが、最近はよく雨を見る。より正確に言えば、雨と晴れの境目を時々目にする。近頃はゲリラ豪雨や異常気象のせいか、晴れた日に局所的雨雲とその下の雨の地域を見かける。昔はそうなかったのだが…。
2011.08.21
Sunday
|