#153 ロンドン発の不可解な暴動事件

■ロンドンの暴動のニュースを見たが、遠く引いたカメラ越しの画像の蠢きや火炎の様子や、暴動発生場所を地図上に燃え上る炎で表示した図などを見ると、最近のゾンビ映画に実によく似たる印象を受ける。潜伏していた脳内病原菌が突如発動し、警察その他が機能しないうちに共振感染が爆発的に拡大したかのような。

■実際の発端は29歳黒人男性を警官が射殺した事件。どちらが先に発砲したのか、人種的偏見から一方的に射殺されたのかを知るべく、友人たちが抗議行動をした。しかし射殺した特別班とは無関係の地元警察はそれに応じず、業を煮やした愚か者が火炎瓶が投げ込んだ。そこから一気に暴動に発展していったらしい。

■抗議行動に警察が上手く対処すれば暴動は防げた可能性があった。しかし折り悪くも警視のトップは不祥事から辞任したばかりで不在であり、政府閣僚やロンドン市長は夏期休暇中だった。つまり初期段階でこの事件に上手く対応処理する者が誰もいなかったのだ。初動の遅さが病原菌の感染拡大を助長するかのように。

   


■最初は社会格差や民族差別の鬱憤が背景にあったかも知れないが、商店街の破壊と略奪、関係のない一般住宅への放火などを徒党を組んで繰り返した者のほとんどはティーンエイジャーだった。しかも携帯電話でネット上の煽りや教唆で拡大していった暴徒たちは、もはや最初の事件とは関係のない悪質な便乗犯罪である。

■ロンドンの各地や地方都市にも波及した暴動は、休暇から戻って来た首脳たちがり緊急対策会議を開いて兇行に取り締まり始めたが、ゾンビのような暴徒に襲われた地区の一般市民は家に籠り、自警団を組織して対抗した。まさにこれらの暴徒は英国発の映画の中で、高速で走りつつ迫りくるゾンビによく似ていたことだろう。

■実際に彼らの意識がどうであり、中東の春的なネットによる連動や方向付けがどのようなものだったからは知らないが、ツイッター等を使って煽り油を注いでいる者たちがいたことは事実である。各都市の合計で千人以上の逮捕者を出して、現在は収束の方向に向かっているというが、不気味な事件であることには変わりない。

   


■暴動の画像をゾンビ映画のようだと書いたが、痛みも共感も伴わぬまま異国の根深い諸問題を抱える事件だと捉えるのは愚かなことだろう。東日本大震災の時に心を痛め応援してくれた人々のことも忘れてはならない。ネットで暴走を煽る者たちばかりではなく、ネットで呼びかけて荒らされた町を力を合わせて掃除した人たちもいたのだ。

■人間には両手があり、それに何を握るかは各自自由なのだが、バットを持つ暴徒とデッキブラシを持つボランティアの、まるで異なる生物種かと見紛うばかりのその顔つきの差に驚かされる。もうすぐロンドンオリンピックも開催される大切な時期でもある。未だ不明なところが多い事件だが、速やかに収束することを心より願いたい。

2011.08.11 Thursday