#140 ■後拾遺集3題

      ニュースより

■昨日は宮里藍が全米ツアーで今年初勝利。「日本が大変な時に勝てて嬉しい」とコメント。プロ野球オールスターでもなでしこでも様々なスポーツ選手が栄冠を取った時、「少しでも元気を与えられれば…」と言う。少し辟易気味だったが、考え直した。本当に自分の問題として重ね合わせて生きているのだと。

■もちろん栄光ある成績を残さない者は、思いは同じであるとしてもそのようなことを口にしない。そレほどまでに自己と他者、自分と世界を重ね合わせて精進しているかと自問すると、情けないことに私は自信がない。被災者や復興努力者だけでなく、私自身もまた元気づけられているのだと謙虚に感謝したい。

■中国の高速鉄道事故で亡くなられた方たちには心からお悔やみ申し上げる。それにしてもこの事故の構造は日本の原発事故との共通点を見てしまう。中国の方が汚職やずさんな仕事や無理な国策であると言う者がいるかもしれないが、NOである。日本の方が根が深く、被害も比較にならないくらい深刻だ。

   


■ノルウェーの痛ましいひとりテロの犯人の言明。「自分の論理では必要だった。」時代は最早、ひとりよがりの王国の一人ぼっちの王様問題では済まない領域に。ひとりよがりの王国に原発を作って暴走させれば、王国を超えて周囲の時空にまで膨大な放射能をばらまく。個人の論理と他者の命の数が合わない。

■再びノルウェーの痛ましいひとりテロの犯行について。この世界は個人的な世界観や共有倫理無きまま見れば理不尽の極みである。ノルウェー等の福祉国家にも、既存のままでは立ち行かない理不尽の波が。ノルウェーには死刑はなく、最高刑は禁錮21年。繰り返すが個人の論理と他者の命の数が合わない。

■南米選手権でウルグアイがパラグアイを抑えて優勝。超美人モデルのラリッサ・リケルメが全裸で通りを歩くことはまたも消滅か。しかし私は個人的にはウルグアイのフォルランという選手が大好き。名前の響きも綺麗だが、ロードオブザリングにでも出できそうな顔とプレースタイルがたまらない。

      
黒猫デルピーの怪癖

   


■当家の黒猫デルピエ郎。最近なぜか洗濯してストックしてある愚妻の靴下をくわえて、私のところに持ってくる。しかも捕まえた鼠や虫を飼い主に貢物のように持ってくるあのノリでだ。大きい鳴き声で褒めろって。何でそんなに誇らしげな顔しちょるん?当家は大地のある外に出してやれないからなあ…。

■朝起きたら浴室入口から私の枕元まで、靴下が片一方ずつ点々と多数落ちていた。黒猫デルピエ郎の最近ブームらしい獲物代わりの貢物(?)が、靴下ロードになっていた。愚妻に大受け。私は困った。シカトすると悲しそうだし、褒めるとまた持ってくる。しかし一体どこからこんなに次々と持ってくるん?

■靴下を辿って行くと、浴室の脱衣所にある籐で編んである東洋風の小箪笥まで続いてた。引き出しも開いていないのにどうして取り出したのかと愚妻と検証したが、真ん中に取っ手代わりに空いている穴から手を突っ込んて引っ張り出していることが判明。中を見ると並べてある順番に無くなっていた。

■私の靴下は別のがっしりした箪笥に入れてあるので無事なのだが、これが人間だったら変態ストーカーか靴下フェチ?これを書いている最中、デルピーはクッションで爪を研ごうとして爪が抜けなくなって足掻いている。背中モミモミでも爪が突き刺さるし、爪切ってやらにゃーいかんかな、そろそろ。

      
身の周りの電子機器

   


■外出時の多くは650gのノートバソコン・VAIO-Xを鞄に入れている。散歩で喫茶店に入った時などでも気軽に開いて使っているが、今さっき家に戻ってきて、使おうと鞄から出して電源を入れた時、自分がこの機械をとても愛していることに気付いた。愛機などと表現するけれど、その心が自覚できた瞬間だ。

■すでに生産を終了し、販売も在庫だけらしい。しかし薄さ・軽さ・長時間バッテリー・カメラ搭載などソニーの技術を結集して作ったこの機械が個人的にはとても好きだ。ソニーのデザインは個人的にテイストが合う。携帯電話も今だに古いソニーのSO702iだ。この機種にも愛はあるが、不便は特にない。

■他にも半ば自分の身体と一体化しているかのように感じている物に、20年以上使っている電卓がある。個人的にはヘヴィな物質主義ではなく、むしろ数少ないお気に入りの物を大切に使う類の人間であろうと自得するが、今日は自らの身近にある物に対して愛と慈しみを持っていることに気付いた良き日である。

■TVがいつもと変わらぬように見えているので変だなあと思っていたら、加入しているケーブルTVがデジタルをアナログに変換して放送してくれているかららしい。デジアナ変換というらしい。本当に見たいサッカー中継と映画以外はほとんど見ないのだけれど、本当にTVのほとんどは面白くない。

2011.07.26 Tuesday