#077 静岡東部の駄洒落ノリどうよ?
■富士山麓にある墓地で母の納骨を済ませ、せっかく富士山の近くまで来たのだからと予約しておいた温泉宿に向かう途中、富士宮にある富士山本宮浅間大社に立ち寄った。より正確に言えば、この富士山を神体山として日本国内に約1300社ある浅間神社の総本宮にはほとんど目もくれず、その鳥居の傍にある富士宮焼きそば学会のアンテナショップで焼きそばなどを食べてみようと立ち寄ったのである。
■店は本宮浅間大社の目の前にあるお宮横丁の中にある。お宮横丁は富士宮市の名産を中心とした物を扱う複数の店舗が集まった複合型店舗で、かなり客が集まっている。今や地域起こしの成功例ともなっているこの富士宮焼きそばは、巷で言うB級グルメの味を競う「B−1グランプリ」の全国大会で、が2006年と2007年のグランプリを受賞したものだ。それを知って突如食してみることにしたのだった。
■富士宮やきそばの麺は、小麦粉と水で練って蒸した後強制的に冷やし油で表面をコーティングしたもので、硬めの弾力と独特のコシがある。具材はキャベツと、ラードを絞った後の油かす(ここでは肉かすと称している)のみで、イワシの削り粉(だし粉)を振りかける。ソースは思ったよりあっさりとしていている。値段は並(350円)と大盛(500円)の2種類のみ。やはり出来たてが一番美味いのだろう。
■しかしここで問題にしたいのは、ここお宮横町で見かけた、他の店も含めたメニュー等のネーミングセンスというか、駄洒落具合についてである。上の画像の左は入口の角に位置する富士宮やきそば学会のアンテナショップである。その横のシャッターになにげなく右上の画像の張り紙があった。「麺財符取扱店」とある。「免罪符」に掛けてあるのだろうが、いまひとつ突っ込み所が分からない。
■上の2枚の画像は、一番億右にあった店ののぼり旗と立て看板に出ていたメニューである。「おお、こんなところにもモスバーガーが」と最初は騙されかけたが、良く見ると「マスバーガー」だ。ご当地は虹鱒養殖でも日本一らしく、鱒のから揚げを挟んだバーガーだった。これはカリカリしていて香ばしくて美味かった。右はヅケ丼なのだが、その名も「丼ザ鱒」ドンザマスって…メキシカンかいっ?
■上の画像は右が富士宮焼きそばのりぼりなのだが、右上の方には「う宮」(うみゃ〜)と書いてある。名古屋人なら「美味い」を「うみゃ〜」と発音するのはわかるけれど、なぜ富士宮でも?「宮」と掛けているのだろうけれど…。真ん中は焼津のマグロの点心でマグロンポー…。多分豚のひき肉を薄い小麦粉の皮で包んで蒸した小籠包(ショーロンポー)の駄洒落だよね。だんだん自信がなくなってくる。
■それから左側のは、余りにもベタなので不覚にもつい笑ってしまった「ポーク神社(ジンジャー)」というお店の張り紙看板。豚肉の王様と言われるランドレース種、ヨークシャー種、バークシャー種を掛け合わせた豚は、それぞれの頭文字(LYB)をもじって「ルイビ豚」と呼ばれているらしい。余りに勧められるので食べてみたが、確かにふんわりした滑らかな触感で美味い。でもやはり名前が…。
■上の画像は富士宮焼きそばとマスバーガー。焼きそばはあっさり味で沢山食べられる。マスバーガーは確か400円だったと記憶している。香ばしくて中身は美味かったのだが、残念なことにパン生地が独特の柔らかさで噛み切るのに一苦労した。これは駄洒落抜きの単品で食してもBだなくいけると思うのだがなあ。否定や非難はするつもりないけれど、この地の駄洒落ノリはどうなのだろう。
■なお最後の画像は翌日、富士宮インターから少し名古屋よりにある富士川サービスエリアと富士川道の駅が接合したところにある楽座4階のレストランで食した中トロ2カン、桜エビのから揚げ、及び生桜エビである。こちらはB級とは異なる正統派であり、やはり格別に美味い。しかしここにも東静岡の(?)ベタな駄洒落ノリと区別ない「2月23日は富士山の日」というキャッチコピーがあったげな。
2011.05.03
Tuesday
|