#034 4字略語(もしくは4音略語)その3

■日本語の4字略語の話をしてきたが、横文字についても見てみよう。まずはABCD。アルファベットの最初の4文字だけを取って見ても、A.D.はラテン語の"anno Domini"で紀元後何年を表し、B.C.は英語の"before Christ"で紀元前何年かを表す。A.D.は6世紀のローマ帝国で生まれ15世紀に一般化した。一方B.C.は17世紀に発案され、18世紀になってから一般化した。どちらも英語圏でのみ通用する。

■古くは1941年に日本に対して貿易の制限を行ったアメリカ(America)、イギリス(Britain)、中華民国(China)、オランダ(Dutch)の頭文字を並べて、ABCD包囲陣と表現したことがあった。あまり重要なことではないけれど、これまた昔の話になるのだろうか、恋愛の進展に関する半ば隠語にABCDというものもあった。Aはキス、Bはペッティング、Cはセックス、Dは妊娠を表していた。

■ものごとの「いろは」という表現があるが、英語圏ならばものごとの「ABC」と表すのだろう。日本語で「あいう」と言わない。新宿ににACB(アシベ)という名のライブハウスがあった。CDと略されただけでは、コンパクトディスクなのか、キャッシュディスペンサーなのか、クリスチャン・ディオールなのか、文脈がなければ全く分からない。ここ名古屋では、中日ドラゴンズのマークもまたCDである。

■特に4文字に省略するだけではないけれど、日本人的にはアルファベット4文字の略称も座りがいい。日本語の4字略字より横文字だからかなり分かりにくいが、以下の略称の名前を当ててみてほしい。もうクイズと考えていいだろう。(1)OECD、(2)FIFA、(3)ICBM、(4)JRCS、(5)NYSE。能ある鷹は爪を隠す。猫は普通に爪を隠す。犬は隠そうとしなくても大丈夫。

■答は一応(1)経済協力開発機構、(2)国際サッカー連盟、(3)大陸間弾道弾、(4)日本赤十字社、(5)ニューヨーク証券取引所。そしてその元の表記は以下の通り。(1)Organization for Economic Cooperation and Development、、(2)Federation Internationale de Football Association、(3)「Intercontinental ballistic missile」、(4)Japan Red Cross Society、(5)New York Stock Exchange 。

2011.02.19 Saturday