#030 壁 The Wall

■1■ 1989年末、ソ連も含めた東欧の民主化の象徴でもあったドイツのベルリンの壁が崩壊した。冥王星の近日点通過の年だった。冥王星が海王星軌道より内側に侵入してきたのはその10年前の1979年のことだ。その年の年末に、ピンク・フロイドの2枚組アルバム『ザ・ウォール(The Wall)』が発表された。

■2■ この年は1月に昭和天皇が崩御して元号が平成に改元され、2月にはマンガの神様とも言われた手塚治虫も他界していた。冥王星はその10年後の1999年に海王星軌道の外に出たが、ほとんど全ての人がそのさらに7年後の2006年に惑星の地位を科学によって剥奪されるとは夢にも思っていなかっただろう。

■3■ さてピンク・フロイドの『ザ・ウォール(The Wall)』は、1982年にそのアルバムのビジュアル化でもあった『ピンク・フロイド ザ・ウォール』という映画が作られていた。あのバンド・エイドの発起人でもあるボブ・ゲドルフが主演した、この映画を当時はビデオテープで何度も何度も観た記憶がある。

   


■4■ より現代的な新しい「ベルリンの壁崩壊」2.0としても、エジプトの政治的反転をほぼライブで見ていたのだが、映画の画像もフラッシュバックのように記憶の底から蘇ってきた。萩尾望都の『ポーの一族』の中で、「髪を切れ」と言う教師に「ベルリンの壁が崩壊したら」と答えるシーンもあった。

■5■ 『ザ・ウォール』は社会変革だけでなく、個人的な内面の壁を内側からも壊すというテーマもあるのだが、まだ人の心の中にある壁は多い。イスラエルがパレスチナの中に侵入してパレスチナ人の土地を奪いながら、国際司法裁判所の勧告も無視して建設している、えげつない分離壁というものがある。

■6■ 米国でもアリゾナ州などがメキシコからの不法移民流入を阻止するために、国境沿いに壁を建設中である。この壁は移民を締め出すだけでなく、国境付近を移動して生息する絶滅危惧種のバイソンを含めた生態系を破壊してしまう。壁はどこにでもあるけれど、自分の中にこれ以上増築するなかれである。

   


■7■ ところ変わってボスポラス・ダーダネルス海峡をかなり西に越えたところにあるギリシャとトルコの国境沿いに、ギリシャが高さ3メートルの壁を作る計画がある。ここを経由してEUに流入してくる不法移民を食い止める目的だが、EUに加盟したいトルコにとって排除の印象は否めないだろう。

■8■ どうしようもない天然の災害や治水のために、取りあえず仮に壁を作るというのならやむを得ないとしても、自他を分け隔てる壁を物理的な外部空間に作られるのは、おそらくことごとく『バカの壁』であろう。自己他者問題の究極は、壁などなくても宇宙の端と端、何万年も離れているのだから。

■9■ 宇宙空間から見た万里の長城のように、現地に接してももはや遺跡でしかない「壁」を、改め心の中、意識の内にまで敷衍するようなことは、時代の流れに真っ向から反するから激流に感じられ、足掻きながら自己崩壊する未来に続くのではないか。すでにある壁を1つ1つ丁寧になくしていきたい。

   

2011.02.14 Monday