#024 大相撲八百長・新燃岳噴火など

■大相撲の八百長事件。ここのところ止むことなく露わになる不祥事は(大相撲に限らず)何か日本の伝統的なものを潰そうとする圧力のようなものすら感じてしまう。例えばエジプトの親ムバラク派の皮をかぶらせて版ムバラク派の群衆に突っ込ませた何かのようなバレバレ感がする。あの背後は明白だが、こちらはかなり不明瞭だ。マスコミもコメンテーターも無難な意見しか言いやしない。

■大相撲に純粋で穢れなき日本の伝統的神事の延長だけを見ようとする視座も偏ってしまっている。石原都知事がザックリああいうものとして見るべきだと言うほど覚めた見方も何だけれど、理想から過現実までの幅を持った見方をした方がいいだろう。そうでないとどちらも一方的な視座だけでは、命がけで真剣にやっている多くの力士を潰しかねない。八百長に関係ない力士、頑張れっ!

■新燃岳の噴火活動が続く。実は正直なところ、あの噴煙や爆発を少し遠目からでもいいから、肉眼でリアルに見たいという思いを持って久しい。昔、台風が接近すると、いつも湘南の海岸に見に行っていた。波一つで海岸の砂浜がザックリ数メートルの高さ(幅ではない)で削れるところや、防波堤を連続爆破するように砕けつつ移動する高波を見ながら、自然の力を恐れと共に体感したものだ。

   


■現地の人の気持ちを慮って、軽い物見遊山のノリで出掛けたりするほど軽薄ではないし、霧島界隈や宮崎県はその他の問題でも大変な時が続いている。それでも正直なところ、他者に迷惑がかからなければ、やはりできれば自己責任で見てみたいという気持ちはある。現地周辺の温泉の泉質は、かなり変わっている所もあると思う。こんな気持ちを逆手に取る宿などはないものだろうか。

■宮崎のことも、名古屋と愛知の選挙のことでも、エジプトのデモの件でもそうだけれど、安易にその時の自分の気持ちをネット上にでも露わにすることで、不本意ながら他者を不快にしてしまう人こともあという事実にもっと注意しよう。しかし無難に口をつぐむのは不誠実だ。本音を誠実に。昔は日記などは人に見せずに取って置くものだったのだが、時代がより注意深くあることを要請している。

2011.02.07 Monday