#022 判断速度の加速は直観に漸近化?
■民主党が政権を取った260日後に鳩山さんが辞めた時点で、2大政党政治は日本には根付かないまま対消滅するとだろうと予言したのだけれど、愛知・名古屋の今回の選挙ではとうに民主も自民も対消滅してしまっていた。時間の速度、世界の回転の速いことといったらない。政治討論や裁判の審議などのまだるっこしいスピードが何らかのブレイクスルーを見出せず現行のままなら、政治はもう永久に時代に追いつけない。
■アジアチャンピオンで幕を閉じたアジアカップだが、日本にはまだまだ伸びしろがかなりある。現代サッカーにおいては体の動かし方はもちろんだが、瞬時瞬間の判断の質が生命線だ。状況判断・戦略把握・未来予測・自らの位置と役割・可能性模索と未知の受け入れなどが意識的訓練によってどんどんスピードアップしていくべきである。そしてこれはサッカーに限らず、現代という共有世界の中で生きる私たち個々人の生き様と未来を切り開く世界観についても同様であろう。
■判断と行動のスピードを日々刻々上げていく絶え間ない努力、特に思考スピードと自らの感情の自得判断は自覚していれば早くしていくことができる。その結果として能動的・効果的にスローダウンしたり、間合いを合わせたりすることができるのと、漫然と古いままの無自覚な速度のままで生きているのとでは未来が明確に異なるはず。究極は思考の漸近的な直観への接近と不二化。
■インスピレーションや啓示や勝利の女神の微笑みや予兆やシンクロニシティなどは、漫然と何もせずまっていたり、現実に対してただ苦しみながら耐えているだけではなく、アクティブに自らがより変わり行こうとする姿勢・生命ベクトルの上に訪れるのではなかろうか。偶然と必然という2分化や、運が良い悪いという二択や、自分と自分以外という旧態然とした世界観のみのパースペクティブはもうやめてもいいだろう。特に自らに強調する。
2011.02.05
Saturday
|