#010 他者には何も求めるな(3)
■1■ コマーシャリズム、CMというものは、そもそもその成立からして、羨望や欲望や不安や義憤など様々な手法を用いて現状を不満足なものと感じさせるものだ。ここのところ雑誌や映像作品の中にまで断りもなく粗雑に、または巧妙に洗脳的に本編の中にまでCMを混入連動させるものが多すぎる。
■2■ それを見抜く慧眼の持ち主は別として、洗脳の仕方もそれに気づく常に一歩先まで研究されているので、本当の意味での自分自身の意見を述べている者が、逆に自分勝手な理屈の持ち主やエゴイストもしくは変質狂のように見られ易いように思われる。対策は簡単。逆もイーブンに考えることだ。
■3■ 最近何かと盛んに露出しているFREE経済にも、真のものと虚偽のものがあると考える。何でもフリー・無料で手に入ると謳うものの背後には、そのほとんどが知らぬ間に別のところから経費以上のものを回収される仕組みになっている。隠れた陰謀論ではなくあからさまな経済的な戦略として。
■4■ フリーペーパーも教育費無料も育児補助も老後保障もばら撒かれるものの多くがどこで費用調達するために回収されているのか考えてみるのも悪くない。税金ナシは真のフリーに続く道があると思う。無税の国であればこそ、無償で奉仕や贈与が自然にあり得るし、それすらも義務ではない自由さ。
■5■ 「他者には何も求めるな。」先ずは何も期待するなということだ。自分がなにもしなくても、そして何かをしたからと言って、求めれば世界が何かを与えてくれるという発想を一度捨てなくては。求めなくても沢山与えてくれている、この「世界」とは何かについても考えなくてはならないだろう。
■6■ そもそも無料なのだから、与えられたものに対して苦情を言われる筋合いはないと居直られたら何も言えない。最初から何も言えないままだ。真のフリーは何の固執もないことだろうけれど、とりあえずぼうっとしたまま似非フリー経済に巻き込まれ搾取されることとは極似態かもと想像すること。
■7■ つまりフリー経済に踊らされるのではなく、しっかり意識的にとらえた上で、それを逆手にとって利用しようと言うことだ。その上で初めて自らそのものと自らのものをフリーに開放することができるのではなかろうか。略奪や搾取されることを超えて世界に広がり他人に到達してゆく道として。
2011.01.13
Thursday
|