#008 他者には何も求めるな(1)

■1■ 「他者には何も求めるな。」この言明の最重要部分は、「何も」ではなく先ずは「他者」ではなかろうか。「国家」というものには何も求めない。国家が私の一部ではあっても、私が国家の一部であるなどという、全ての人を巻き込もうとする倒錯した幻想共有にまで付き合うつもりは毛頭ない。

■2■ 望まず、期待せぬところから与えられるものは恩寵だ。それを受け取るのも拒絶するのも、ほかならぬ与えられた者の選択である。代償や見返りを前提として求める構図を潜め持つ贈り物は、自分にとっても他者にとってもその場限りの恩寵ではなく、後の生命時間を限定せんとするする呪縛だ。

■3■ 外部に漏れ出る期待は、優しさや慈しみのない他者に対する負荷と成り得る。これが他者と討論して真偽を明確にする類のものではなく、また虚無主義や強者の論理とは真逆の姿勢からの言明であるならば、裏付けのない救済願望や嫉妬怨念の人生訓などとは一線を画す「演目」でありえよう。

■4■ 「他者には何も求めるな。」この言明は自らの心の中で、お守りのような呪文として一人心地よく抱いていれば良いフレーズなのだが、たまにはわざと自己リークしてみて、他者とどこかすり合わせできないものとかと思考の交差を試みるのも良いかも知れないので、確信犯的に晒してみたり。

2011.01.11 Tuesday